不正が必要な構造 黒髪強制と今後起こりうる学力テストの不正

 

不正は構造的に起こる

マイナス金利

ゼロ金利国債を買うことで生き延びてきた銀行が、マイナス金利で更に大変なことになっている。地方にはめぼしい貸出先がない。

という事らしい。

捨てられる銀行 (講談社現代新書)

時間というのは恐ろしい。そんな上手い商売はない。

 

 

戦略の失敗を戦術で回避しようとする努力

地銀は収入先がない

今はスルガ銀行が炎上している。地銀は収入先がない。よって危ない橋を渡った。

スルガ銀行の「第三者委員会の調査報告書」が目次だけでお腹いっぱい : 市況かぶ全力2階建

東芝粉飾決算事件も一緒

東芝 粉飾の原点 内部告発が暴いた闇

トップの誤った判断を修正することが不正会計につながった。これが教育でも起こる。構造は人では動かせない。

意外と会社は合理的 組織にはびこる理不尽のメカニズム

教育の不正会計・粉飾決算

黒髪強制という粉飾

大阪府でも東京都でも同じで、現場に数字を要求して、現場にプレッシャーをかけた結果である。

見た目を変えることは簡単である。中身を変えることは時間がかかる。高校は3年間しかない。その間に変わるのはほぼ不可能である。もしやるなら強制*1か大金を投入するしかない。コスト的に考え得るやり方は入試段階で弾くだけである。それはつまり、定員割れを容認することである。

 

次は学力テストの不正

学力を構成する要素はある程度わかっていて、それ以外の要素(つまり環境)はお金がかかる。

参考文献

日本人の9割が知らない遺伝の真実 (SB新書)

学力と階層 (朝日文庫)

「日本人と英語」の社会学 −−なぜ英語教育論は誤解だらけなのか

お金をかけないのが日本の教育で、これはOECD統計でも下から2番目くらいである。これでは環境を改善することは不可能である。

参考文献

教育と平等―大衆教育社会はいかに生成したか (中公新書)

そうすると国学力テストをいじることになる。短期的には利益があるからだ。

『やばい統計学』によるとアメリカの場合、5%位が不正だと言われている(統計的手法による)。

ヤバい統計学

以前あった大相撲八百長疑惑の時、データを統計的手法で解析した結果、八百長は限りなくクロに近いと指摘していた(『ヤバい経済学』)。

 

*1:「半強制です。自主的にやるまで待っていたら3年間終わっちゃう。」「文武両道あり得ない」下関国際・坂原監督が野球論語る|日刊ゲンダイDIGITAL

教育のファストフード化とエリート教育のオーガニック

副題:大阪でやりそうな学力テスト対策で起きることは、格差の固定化かもしれないということ

定義(Definition):
テスト対策=ファストフード
全人教育=オーガニック

崩壊するアメリカの公教育――日本への警告

崩壊するアメリカの公教育――日本への警告

 文部科学省は来年度から、人工知能(AI)などの最先端技術を教育に生かす「EdTech(エドテック)」の実証実験に乗り出す。子供たちがどんな問題でつまずくかといったデータをAIで解析し、一人ひとりに合った指導法につなげる狙いがある
https://www.yomiuri.co.jp/science/20180821-OYT1T50024.html




150教室が導入待ち「AI教育」の衝撃--15億円調達のatama plus(アタマプラス)創業2年で急成長 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)


スーパーサイズ・ミー [DVD]

スーパーサイズ・ミー [DVD]

教育依存社会アメリカ――学校改革の大義と現実

教育依存社会アメリカ――学校改革の大義と現実



トップをとってもプレッシャー

 学校現場では、事前練習がひきつづきおこなわれている。その理由は簡単である。

 都道府県の得点が公表され、しかも各都道府県によっては市町村別の、さらには各市町村によっては学校別の得点が公表されることもある。首長や教育長、学校長は、点数を少しでも高くするべく、学校現場に対して、無言のまたは具体的な重圧をかけていく。
全国学力テスト 事前練習に追われる学校現場 授業が進まない(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

学校に自由がなくなるとどうなるか【災害編】

まず大学の場合。

大学は適当だったのが文科省の縛りがきつくなり出席を取ったり半期15回をきっちりやるように指導されている。いい加減だったのがまともにやるようになって、もともとのスケジュールがおかしかったので、そのまま問題化した。

【検証・豪雨被害】大学はなぜ避難勧告の中、休講にしなかったのか | BUSINESS INSIDER JAPAN
「大学には休講に関するマニュアルがあるので、それにのっとらないと休講にできない。さらに前期の授業は15回と決められている。地震による休講もあり、休講する授業が増えると、お盆まで補講をしなければいけなくなる」
【検証・豪雨被害】大学はなぜ避難勧告の中、休講にしなかったのか


学校も独自の判断=事後承認ということが、最近の改革でやりづらくなっていると思われる。最近の改革とは中央統制を効かせようとしている*1。よって現場判断は危なくてできない。あとで刺される可能性がある。上はすでに信用できない。

前例があって、第二次大戦中、前線のドイツ軍司令官はアドルフ・ヒトラーの承認を得ないと軍を動かせなかった。ヒトラーが昼寝をしていて前線に命令を送れない(正確には夜寝て朝起きる通常の睡眠。これをネタ元したのが銀河英雄伝説のアムリッツァ星域会戦時のロボス元帥)。ヒトラーが起きたときは前線のドイツ軍がソ連軍によって全滅した。

それと同じで、要するに学校はいちいちお伺いを立てないと身分保障が危なくなる可能性があるということある。現場にそう連想させるのが一番問題である。

現場で法令上できるのは感染症などの疾病だけだったと思う。
大阪市では、大雨警報の発令でも休校になる学校はゼロ…「大丈夫なのか?」と休校の基準や危機意識に疑問を呈する声が多数挙がる - Togetter

独裁とはトップの過労死と同義語で始皇帝ヒトラーがどんなに真面目で勤勉にこなしても、量が多すぎてさばけない。よっていつかは過労死か仕事が裁けず破綻する。だからある程度分業というか分権が必要になる。
過労だったという清の皇帝

雍正帝―中国の独裁君主 (中公文庫)

雍正帝―中国の独裁君主 (中公文庫)

大学教員がぶち切れているボランティア要請は、日数が足らんという現実とそれを強要した文科省が自ら矛盾を作り出している。
国「授業避けて」東京五輪・パラ 大学生のボランティア促す通知を発出 炎天下でタダ働きする学徒動員に疑問の声 - Togetter
東京オリンピック・パラリンピック開催に伴う 2020年度学年暦【春学期】の変更について(お知らせ) | 明治大学
心理的安全性;職場は心安らぐ場所か? | 連載・コラム | 人材育成・研修のリクルートマネジメントソリューションズ
役人の素晴らしきテクニック

環境省は、東京五輪パラリンピック用メダルの原材料になる廃家電などのリサイクル貴金属の回収を強化する。全国の自治体に対し、秋から小中学校で使用済み携帯電話やパソコンなどの回収ボックスを設置するよう協力を呼びかける。これまでの回収で金と銅のメダルに必要な量はメドがついたが、銀は確保できておらず、学校との連携で五輪に間に合わせる。
東京五輪メダル「銀」まだ足りない、小中学校でも回収へ (写真=共同) :日本経済新聞

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)

公共事業を潰した人災としての岡山水害

西日本豪雨について民主党自民党がという責任論がありますが、公共事業を悪のごとく嫌った国民がいたことを忘れている気がします。
構造改革のツケ
90年代以降、公共事業批判がありまして、徐々に公共事業を削減してきたのが今の日本です。そのおかげで文化事業なら良いだろうという抜け道で学校(校舎)が綺麗になったそうです。

結果というのは10数年後に出ます。


秋田県の建設会社勤務の方より切実な訴えです。供給制約を無視することでなんと公共事業... - 日本は破産しない!(オフィシャルページ) | Facebook


公共事業も実は民間需要を食っていたクラウディングアウト説というのもあるようです。どっちにしろ民ではなく官=地域への公共投資がないのは同じだと思われます。

ちなみに教育も2005年前後から変わりまして、今結果が出ています。時間差は人間が認識できないものの一つだと思います。ほかに認識できないものは確率です。

公共事業が日本を救う (文春新書)

公共事業が日本を救う (文春新書)

 イタリアのジェノバで起きた高架橋事故では、強度計算のミスという構造上の欠陥が原因だという見方が強まっている。伊紙コリエレ・デラ・セラによると、国内の高架橋崩落事故は5年間で6度目。緊縮策で、インフラ予算が大幅に削減されたことも背景にある。
イタリアで相次ぐ高架橋崩落 5年間で6度目、緊縮財政も影響? 道路投資、10年で3分の1に - 産経ニュース

隠れ移民大国日本〜移民爆弾の着弾点の一つは教育

日本は隠れ移民大国です。
隠れ移民大国ニッポン | 隠れ移民大国ニッポン | 週刊東洋経済プラス | 経済メディアのプラス価値

問題は教育の部分。

特別支援学級在籍率、外国人の子が日本人の倍 民間調査:朝日新聞デジタル
2015年に三重、愛知、群馬、静岡の4県で外国人児童が多い113小学校を調べたところ、日本人の児童は4万9159人中730人(1・48%)が特別支援学級に在籍し、外国人は1886人中116人(6・15%)だった。16年は岐阜県を加えた5県の117校を調べ、特別支援学級在籍率は日本人2・17%、外国人5・94%。17年は滋賀県を加えた6県の355校を調べ、日本人2・26%、外国人5・01%だった。

これはずっと前から言われていた外国籍の子供への日本語教育が圧倒的に足らない(お金がない)。企業は連れてくるだけでサポートまでは税負担をしない。現場は混乱と疲弊。

母親が日本語を話さない場合も同じです。言葉は母親から学ぶらしい。会話ができでも日本語として文章が書けないと入試で躓く可能性があります。

留学生という名の外人部隊

人種差別的な電話相次ぐ バスケ審判殴った留学生帰国へ - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
「スイマセン、スイマセン」。コンゴ民主共和国から来日した少年(15)は試合後、監督に抱き付き、校長にひざまずいて号泣しながら何度も謝ったという。全九州高校体育大会のバスケットボール男子準決勝で延岡学園の留学生が審判を殴った問題で、同校は23日、少年の帰国を発表した。

人種差別という最近のはやり言葉を使っていますが、本質はフランス語(コンゴ人)しか話さない子供を連れてきて、何もサポートをしていなかったことです。


今までなかったのかと。

留学生の多くに共通する仏語を話せる非常勤教職員を雇うほか、日本語を学ぶ週3時限の授業とは別に週3時限、メンタルケアやコミュニケーションの時間を設け、留学生の様子や要望を理解し意思疎通不足を解消するよう検討中という。

受け入れ準備さえしない移民政策は反対です

移民の運命 〔同化か隔離か〕

移民の運命 〔同化か隔離か〕

移民ダメなのに働く外国人は拡大へ 陰に菅長官の危機感:朝日新聞デジタル

民間が「正しく」なかった大阪市の事例

「公務員が悪い」論が、いかに正しくないか

かつて大阪市営バスは運転手の賃金が高いとして、民間並みに引き下げようとしました。

大阪市交通局、バス運転手給与38%減を検討 - 日本経済新聞

大阪市交通局が市バス運転手の平均年収(約739万円)を4月から38%減の約460万円とする給与カット案を検討していることが27日、交通局への取材で分かった。
(中略)
運転手の年収は在阪の民間バス大手5社の平均(約544万円)に比べて高い。

[B! 行政] 市バス運転手の年収38%減、橋下市長に提示へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

[B! 行政] 大阪市:市営バス運転手の給与4割削減へ 労組の反発必至 - 毎日jp(毎日新聞)



実際は民間が低すぎただけだった。
残業代が多い特殊な業種

単に長時間労働だったので結果的に高い年収になっていただけであり、実際は民間が安すぎただけ
バスの運転手は、年間の“残業時間”が平均492時間と他の職業に比べて、3倍長い一方、平均賃金が448万円と1割ほど少ないというデータ(厚生労働省 平成28年賃金構造基本統計調査)
https://twitter.com/4BPntlA9VgxtzZB/status/1253823893338378242

残業代だけで月30万円という事例。

その通りです。残業は横浜時には78時間、東京では45時間やってました。先輩たちの月給から計算し結果的に残業代が月に30万円近くなっただけですもんね。これを理解していない橋下、一般市民からのバッシングが酷いもんです。
https://twitter.com/o6lyyPzL9L1Wzdf/status/1253832370156785665

安すぎて人手が集まらないという記事。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180622/k10011489141000.html

バスの運転手は、年間の“残業時間”が平均492時間と他の職業に比べて、3倍長い一方、平均賃金が448万円と1割ほど少ないというデータもあります。(厚生労働省 平成28年賃金構造基本統計調査)

これまで多くのバス会社が地方の赤字路線を維持しようと運転手の賃金を抑えてやりくりしてきましたが、これが、人が集まらない要因になっているといいます。

拘束時間という謎の仕組み。昼間の時間は給与に入らない。

調べてみると、バス業界では、バスの便が多い、早朝と夕方の時間帯に1人でも多くの運転手を確保するために、便数が少ない昼間の時間帯に“中休み”と呼ばれる「長時間の休憩」を設ける会社が珍しくないのです。

休憩と勤務時間を合わせたものが“拘束時間”で1日に16時間近くに上ることも少なくないといいます。“中休み”などは、多くの会社で賃金が支払われていないようです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180831/k10011600751000.html

大阪の例は、まず赤字路線を潰すことを想定して、そのつゆ払いとして運転手の給与を減らしたのだと思う。住民に納得させるための生け贄。合意形成のためのトリック。本質は赤字バス路線の廃止。市営地下鉄も同じ系譜になる。民営化とは利益のない住民を切り捨てることである。

公営でも民営でも経営とは関係が無い。儲からない地域というのがある。現に民営化されたJR北海道は廃止の危機で、民営でも上手くいかないのでる。赤字と公務員は関係が無いのである。


男女差別をここまではっきりと書くとは

子育てや家事との両立がしやすいよう早朝や深夜の勤務のない路線を女性運転手に優先的に担当させたりと
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180622/k10011489141000.html

仙台市


大阪市

国の調査では路線バスを運行する246事業者のうち、およそ64%の157の事業者が赤字でした(平成28年国土交通省まとめ、30台以上の車両保有)。

特に地方は赤字が深刻で、東京や大阪、名古屋などの大都市部を除くと、165の事業者のうち136事業者、実におよそ82%にまで跳ね上がります。これはバス会社が郊外の利用者が少ない路線でもバスを運行しているから。公共交通として、利用者が少なくても、採算性ばかりを重視するわけにはいかないからです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180831/k10011600751000.html

バス運転士不足解消へ 意識改革に主眼「塾」始動 京成グループ社員ら受講 - 千葉日報 | This Kiji


深刻なバスの運転士不足に歯止めをかけようと、プロ意識や職業に対する誇りといった意識改革に主眼を置いたユニークな取り組み「運転士道塾」が始動した。京成バス社長や同会長、千葉県バス協会会長などを歴任した小田征一さんが提唱する「運転士道」の考えに基づき、運転技術や接客に優れた人材育成を目指している。

「利用者いなくても走らせろ」「気分が悪い」山口のいわくにバスの路線廃止説明会での意見が辛辣すぎる→お知らせで許される最大限のマジギレ - Togetter

バス業界は運転手不足だけでなく、高齢化
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00000031-mai-soci

なぜ路線バスは衰退したのか? 地方は大幅赤字 かつての「バスの黄金時代」あだに? | 乗りものニュース

バス運転士募集の説明会が中止だと!? ドライバー不足が超絶深刻すぎる!! - 自動車情報誌「ベストカー」

教育の行く末 日本の未来

アメリカは予算がないときっちり閉めていくのでわかりやすい。日本は減ってもやり続けて質が落ちていくだろうね。そして質の部分でしか評価できない国民が多い。行政だと松阪牛とチェーン店の牛丼を兵器で同列として扱う。質が落ちるのは予算がないから。



オクラホマは中西部の州です。

キャンディス・サムナー: どのようにしてアメリカの公教育が子ども達を貧困に留めているのか | TED Talk
崩壊するアメリカの公教育――日本への警告

崩壊するアメリカの公教育――日本への警告

日本の研究者による論文数は、04年の6万8千本をピークに減り、15年は6万2千本になった。主要国で減少しているのは日本だけだという。
日本の科学技術「力が急激に弱まった」 白書を閣議決定:朝日新聞デジタル

国立大学の潰し方 (7つの行程)

日本も戦時中後半はすでに軍隊の体をなしていなかったようで、死者の半数は餓死というそもそも戦争する気があったのか疑問である。カーレーサーが自分の車をぶっ壊してレースに勝つことを考えていると言えばわかるだろうか。日本の教育はそういった方向に向かっている。行き先は崖で、崖の線は見えないけど確実にある。