公務員がオワコンになった日 秀才はどこへ行くのか

文系秀才の進学先である東大法学部がオワコン化している。これは前から言われていて、更に東大より海外大学というのが都会のトレンドである。

 

東大法学部は官僚への道

官僚と東大法学部

東大法学部はかつては三冠王と言われた、首席卒業、大蔵省1番合格(国家公務員1位合格)、司法試験一位合格があった。今やその二つが有名無実化している。数年前、現・財務省のトップ合格は九州大だった。メディアは東大ブランドの凋落と捉えたが半分は正しく半分は間違いである。間違いは東大生が霞ヶ関を目指さなくなったことで、正しいことは秀才高校生が東大を目指さなくなってきたことだ。

国家公務員総合職試験合格者551人のトップ、つまり財務省入省23人中の一番は九州大学法学部卒業生東京大学法学部卒業生ではなかったのだ。霞が関では初めての快挙である。

それだけではない。23人の出身高校を見ると、東京の有名私立進学校卒業生がゼロなのだ。

【永田町・霞が関インサイド】財務省で異変、九大法学部卒が快挙 東京の有名私立進学高校卒ゼロ (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

 

 

法曹の超過供給

さらに法曹関係も需要供給のバランスが崩れている。需要は一定なのに法曹人口が1.5倍位になっている。ということで法学部がオワコン化しているのである。

霞が関は薄給激務

みんな公務員を叩きすぎたのよ。

なんと先月の残業時間は120時間。この3か月平均でも100時間を超えるといいます。

News Up 眠らない官僚 | NHKニュース

 

官僚たちの時間外勤務は年平均で350時間。これに対し、民間企業が131時間。2倍以上となっています。

一方、「長時間勤務」と「給与の低さ」には閉口したといいます。

「あまりに過酷で、体調を崩す人もいました。出向者の間では、『出向期間、残り○日間』とパソコンで残り日数を数えるなんてこともしていました。出向期間中、給与は国から支払われましたが、私の場合は月10万円ぐらい下がっていました。当時は独身だったのでまだよかったですが、家族がいたらどうするんだろうと思いましたね」

佐藤さんが2年余りの出向を終えて本社に戻ると、会社は元の給与との「差額」を補填(ほてん)しました。その額は500万円以上だったそうです。

民間人がなぜこんなに!?|NHK NEWS WEB

 

月378時間の残業、西村大臣が陳謝 記者質問は受けず:朝日新聞デジタル

 

 

公務員が馬鹿ではない。キャリアシステムが馬鹿なのだ

サイバー捜査員募集、敬遠される〝体育会気質〟 ライバルは外資系 | 共同通信

専門枠だが、警察学校で柔道などを教わるのは他の警察官と同じ。交番や警察署勤務を経るのも同じで、専門能力を発揮するまでには3~4年掛かるという。

アホとしか言い様がない。

 

geopolitics.hatenadiary.com

 

News Up なぜ?東大生の“官僚離れ” | NHKニュース

News Up 厚労省で妊婦が深夜3時まで残業!働き方改革はどこに… | NHKニュース

市関係者などによると、二月中旬に同省側から市に派遣は難しい旨の連絡があった。同省では、若手官僚の退職が相次いでおり、人繰りの都合がつかないことが要因とみられる。

副市長、国から派遣困難 津島市に総務省伝達:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)

 

厚労省若手、コロナ「疲弊限界」 休日返上、人員増訴え | 共同通信

 

https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000540047.pdf

公務員試験のカラクリ (光文社新書)

公務員試験のカラクリ (光文社新書)

 

公務員内定を辞退する人々 本当に恵まれているのか - geopoliticsさんの日記(無回転思考)

官僚は東大卒にとってただの踏み台になってしまっている - Togetter

 

うちの市の図書館に、クソゴミ老害クレーマーがいるんだが、対処法はあるのか。図書館員マジでかわいそう……

100時間近くの残業を0時間に偽造 ハローワーク元所長ら2人を書類送検・宮崎(MRT宮崎放送) - Yahoo!ニュース

「覚せい剤を使ってでも仕事に行かなければ」麻薬で逮捕された経産省キャリア官僚の悲壮な叫び (1/2)

 

文科省職員 覚醒剤や大麻 所持の疑いで逮捕 | NHKニュース

厚労省内が暑すぎ、朝からガリガリ君&「拘牢省…」の悲鳴も(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

官僚はぼろ雑巾か 酷使は国を誤る | | 松井孝治 | 毎日新聞「政治プレミア」

WEB特集 心身病む官僚たち | NHKニュース

 

国家公務員の離職者は3年連続で増加した。

転職希望の公務員が急増 外資やITへ流れる20代 :日本経済新聞

 

 

 

連日20時間勤務で退職者急増…「このままでは崩壊する」元官僚が明かす“ブラック霞が関”の実態 | 文春オンライン

若手キャリア官僚退職4倍以上に 加藤官房長官「環境整備必要」 | NHKニュース

「キャリア志願者」最少に 倍率低下、長時間労働も一因: 日本経済新聞

定年まで何度つぶれるのか 厚労省の現場、3年で見切り: 日本経済新聞

WEB特集 官僚の劣化? 相次ぐ法案ミス | NHKニュース

宣伝は子供を利用せよ メディアが使う子供兵という情報戦

リベラルの少年兵(子供をダシに使う)

実例で学ぶ、純粋無垢な「子供は正しい」という日本人的思考に効く宣伝方法

上品に否定するプーチン大統領

プーチン氏は2日、モスクワでの会合で、グレタさんが米国で行った演説に好意的な反応が相次いでいることを巡り「皆さんを落胆させるかもしれないが、共感していない」と述べ「現代の世界が複雑で多様であることを誰もグレタに教えていない」と指摘した。 さらに「グレタは優しくて誠実な少女だと確信しているが、大人は未成年者が極端な状況に陥らないように全力を尽くすべきだ」と強調。「誰かが子どもを自分の利益のために利用するなら、それは非難に値する」と訴えた。

プーチン大統領に皮肉? グレタさん、ツイッターで: 日本経済新聞

 

 

 

女性を拒否した女性

長い余録があるので目次から飛んでください。

 

https://www.buzzfeed.com/jp/keiyoshikawa/hongkong-2

あとリベラル・ポルノとしての作法を学ぶ。

愛国ポルノの対義語がリベラル・ポルノ

メディアは自分の意見を代弁させる人を探しているのかも

 

朝日新聞のトンデモ読者投稿 (晋遊舎ムック)

朝日新聞のトンデモ読者投稿 (晋遊舎ムック)

 

 

 

メディア戦略としての商品価値

子ども兵の戦争

子ども兵の戦争

 

女・子供は使える~少年兵とリベラル・左翼~

おっさんと大人は利用価値がない。子供か女が政治的に利用できると気づいた人たちがいる。ネットでは「マックで女子高生が~」が定番化している。最近だと小4に偽装した「どうして解散するんですか。」が有名である。

小4偽装反自民党事件

一番まとまっているのがニコニコにある項目

どうして解散するんですか?とは (ドウシテカイサンスルンデスカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

その他の資料

どうして解散するんですか - 制作者が謝罪。首相も言及。

強気から一転、謝罪へ 炎上していたサイト「どうして解散するんですか?」が正体を告白 自称“小学4年生”はNPO法人代表 - ねとらぼ

誰が主人公なのか~マスコミの炎上商法~

今回は中学生がという文脈です。今は流動的でどういう風に行くかは不明です。

東京新聞の望月衣塑子記者を支援する署名をネットで集めた中2、誹謗中傷に「子どもが何か意見しちゃいけないんだと感じた」 | ハフポスト

はてなブックマーク - 東京新聞の望月衣塑子記者を支援する署名をネットで集めた中2、誹謗中傷に「子どもが何か意見しちゃいけないんだと感じた」 | ハフポスト

望月記者を助けたいJCの中身はババア左翼だった模様 - Togetter

東京新聞・望月衣塑子さんを応援する謎の中学校二年生女子の実在が疑われる問題について(追記あり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

Twitter投稿を分析するに朝7時と夕方に投稿が途絶えるのが特徴。授業中にiPadを使ってツイートするというのは考えにくく、ご飯の準備で忙しい専業主婦のライフスタイルがぴったり当てはまる。

「望月衣塑子を言論統制するな」と主張する中2女子、netgeekをブロックして言論統制 | netgeek

「司会進行を記者会幹事社」って専門用語は子供が言えるのか?設定がガバガバ。

追記

ちょっと違うけど例の10歳ユーチューバーも、書かれているように子供を利用した宣伝行為ではないかという疑い。平和な日本における子供兵士問題。

少年革命家youtubeゆたぼん君については、幸福の科学総裁の息子である大川宏洋さんの話が一番面白かった - この夜が明けるまであと百万の祈り

『少年革命家youtuberゆたぼん』について思うこと 子供は親の道具じゃないぞ! - YouTube

『かみさまは小学5年生』に見る、大人の期待に必死で答えようとする子どもの痛々しさ - wezzy|ウェジー

追記2

コロナウイルスでまたリベラルの少年兵(子ども兵)が出てきた。

突然の一斉休校、大人たちは説明して 中学生が署名提出 [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

追記3

亀田製菓とブルボンに「過剰包装やめて」、高校生訴え(オルタナ) - Yahoo!ニュース

前歴

大坂なおみ帰国会見で『ハフィントンポストの浜田記者、バカ目立ちしてる』『強引に人種差別問題(特にハーフ)に関連付けようと質問したが、仕切りの通訳さんが上手にかわした。さすが IMG!』 - Togetter

取材していたはずなのに?ハフポストさん『ナツメグ中毒の恐怖。ハンバーグで大量摂取した新婚夫婦が病院に運ばれる』という記事を後日修正『ユーザーが投稿を削除したため、記事も一部削除・再編集しました』 - Togetter

高校野球への批判へつなげたかった?『イチローの会見ですら日本を叩く材料を引き出そうとするハフポストの記者』『前にも別の記者が大坂なおみ選手に失礼な質問をして問題になったよね』とネットユーザの声 - Togetter

「ハフポスト日本版」は朝日新聞社との合弁事業で行われており、執筆は朝日新聞が担当している。

ハフポスト - Wikipedia

元ネタの東京新聞 対 菅官房長官

菅官房長官の静かな怒り - Togetter

事実に基づかない質問「許されない」 菅長官、東京新聞記者に - 産経ニュース

朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書込事件 - Wikipedia

かつて左翼が作り上げた「T・K生」

昭和の中頃、今では信じられませんが、左翼が北朝鮮支持、韓国非難という路線だった頃、「韓国からの通信」と称して日本人に韓国の実情(当時は軍事政権下)を広めようとしたことがありました(雑誌『世界』の連載)。後にこれが日本にいた韓国人が書いたとわかりました。

それをまとめたのがこちらです。

韓国からの通信――1972.11?1974.6 (岩波新書)

韓国からの通信――1972.11?1974.6 (岩波新書)

 

 

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20030725AT2M2502X25072003.html

これを嘘と言い切るには微妙ですが、何かすっきりしない気がします。

メディアが嘘に乗って叩いた事件

でっちあげ (新潮文庫)

でっちあげ (新潮文庫)

 

 

モンスターマザー: ―長野・丸子実業「いじめ自殺事件」教師たちの闘い― (新潮文庫)

モンスターマザー: ―長野・丸子実業「いじめ自殺事件」教師たちの闘い― (新潮文庫)

 

 

 

椿事件

椿事件に関してはwikiで。KY事件もあるけど別件。

椿事件 - Wikipedia

KY事件

朝日新聞珊瑚記事捏造事件 - Wikipedia

目的のためには手段を選ばずというのが、左翼革命思想です。だから勝たないと意味が無い。勝てば官軍。負ければ賊軍。

東京新聞「米軍ヘリがベイブリッジに接近」 批判への対応から浮かぶネット軽視

https://www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/tokyo-shinbun

マキアヴェッリ語録 (新潮文庫)

マキアヴェッリ語録 (新潮文庫)

 

左翼とメディアは信用を失うことを使命に行動している。右翼は嘘つきは許されるけど、左翼はそれをやると正義が腐る。そういった非対称戦の中での戦略が必要である。でも、出来ることが少ないよね。

ちなみに本物の情報戦はこちら。広告代理店が絡んでいます。

 

ドキュメント 戦争広告代理店〜情報操作とボスニア紛争 (講談社文庫)

ドキュメント 戦争広告代理店〜情報操作とボスニア紛争 (講談社文庫)

 

 

トップ記事は、月に人類発見!―十九世紀、アメリカ新聞戦争

トップ記事は、月に人類発見!―十九世紀、アメリカ新聞戦争

 

 

 

「記者会見」の現場で見た永田町の懲りない人々

「記者会見」の現場で見た永田町の懲りない人々

 

 

批判が許されないものは批判さえ表に出ない

togetter.com

信用できる海外報道

ジャニーズ事務所は業界であまりに圧倒的な存在だったため、ジャニー喜多川氏を批判することはほとんど不可能だった。強大なジャニーズ事務所を脅かそうと挑む人は、日本の主要メディアには皆無だった。

ジャニー喜多川氏、87歳で死去 男性アイドル市場で長年圧倒 - BBCニュース

 

 

 

 

geopolitics.hatenadiary.com

海外でも少年兵商法は有効

なぜ、おじさんたちはグレタ・トゥンベリを嫌うのか | 10代の少女に間違いを指摘されるなんて我慢ならない? | クーリエ・ジャポン

 

オタクは少年少女が世界を救う話が好きなのになんでグレタを嫌うんだ? - Togetter

少年兵を見た気分

石炭火力発電、効率化で弱点克服 苦節30年ようやく開花、ネガティブイメージ払拭急務 (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)

 

 

あなたの邪魔をする人は役所にはいない

あなたの本当の敵

役所を叩く前に確認すべき事

何かしようとすると業界が反発するので出来ないことが多い。まともな規制もあるが大抵は業界団体の反発でしょうね。シャンプー設置義務とか(シラミ対策だったかな)。

デジタル化反対のはんこ屋。業界の生存との戦い。

法案には当初、法人を設立する際に必要な印鑑の届け出の義務化をなくす案が盛り込まれていましたが、印鑑業界の反発などを受け、見送られました。

“デジタル法案”骨抜きに?:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京

b.hatena.ne.jp

水産庁は強くない(科学的には禁漁が正しい)。ということでおかしな事が決定される。

この件で役所を叩くのはお門違いだと思われる。

サンマの不漁が続いていることから、水産庁は、今は一定の時期に限って認めているサンマ漁を1年を通じて認めることを決めました。

不漁続くサンマ漁 通年操業を許可 | NHKニュース

 

水産業界の闇としての密漁

 

公園で遊んでいたら『声がうるさい』と警察を呼ばれ、注意書きを読むよう促されて読んでみたら『声を出さないように遊びましょう』と書いてあった - Togetter

 

良い公立校の見つけ方~馬鹿な校則は馬鹿な生徒のためにある~

雑に追記してるためゴチャゴチャしています。

youtube.com

ルールは少数派のためにできる。

geopolitics.hatenadiary.com

 

やらかしの例

togetter.com

故意にカート落とした疑い 高校生ら2人を書類送検|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

 

修学旅行中の中学生が美術館の芸術作品を破損 美術館が被害届提出【新潟・十日町市】(NST新潟総合テレビ) - Yahoo!ニュース

 

togetter.com

togetter.com

 

みなさん。監視カメラが多い街をどう思いますか?

安全な街?

それとも、治安が悪い街?

 

今回はそういうお話です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

全てに理由がある

中学校の「生活ルール」がクソ→普通では?の声が多数 - Togetter

定期的に上がる校則の話ですが、学校は馬鹿ではないので全部意味理由があるはずです。

映画館での試行錯誤。生き残ったポップコーンは理由があった。

元映画館従業員が語る“飲食物”についての一連ツイート「映画館も飲食物についてはかなり試行錯誤してる。その結論がポップコーン最強」 - Togetter

理由を説明しても、納得しない、理解しない、という人がいれば、説明されません。説明するコストもかかります。

お札デザインも意味と意義があります。

「プロのデザイナーが新一万円の気に入らないところをまとめてみたよ」 - Togetter

学校のルールは大概治安要因です。それからルールは底辺に合わせて作られる

大戸屋がバイトテロで研修のため一斉休業することになったのと同じです。自分以外の馬鹿がやらかしたため、他の人に迷惑がかかる。

不適切動画の大戸屋、研修で12日一斉休業(共同通信) - Yahoo!ニュース

アルバイト従業員による不適切な動画撮影の問題を受け、全従業員に研修を実施するため国内の店舗を12日に一斉休業すると発表した。

置き勉の禁止理由。これも底辺に合わせている。

置き勉禁止はキツいけど、置き勉した教科書やノートが次の日ちゃんと机の中に綺麗に入ってる保証なんて誰も出来ないんだよね。嫌がらせで教科書やノートがぼろぼろにされるとか、あってはならないけど絶対にないとは言えないし。

 

教科書参考書辞書やら何やら、盗難騒ぎがあると学校に置けなくなるのですよね。 対策として最近の小中学校は放課後教室に鍵をかけるようになり、授業が終わった後は生徒だけでは教室に入ることもできなくなっているようです。

「ランドセルが重い」のが問題ではなく、本当の問題はこっちにある、という話「置き勉禁止意味わからん」 - Togetter

 

すべてに合理的理由がある。

ルールは馬鹿のためにある

規則の一般的傾向

  • ルールは必要があって作られる(過去にやらかした人がいる*1
  • ルールは一度作られると改廃が難しい

という特徴があって、尚且つ学校の校則は

  • 治安対策

というのが多い。つまり学校が警察の役割を担っている(国民がお金を出さないので現場が対処している)とも言える。

小6男児が下級生にエアガン、動画が拡散(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

それから

  • 禁止理由を伝えるとそれを真似てやる人が出てくる

テレビと一緒で、真似る人が出てくるので、言えない。テレビは規制される。

馬鹿が真似するからやめろ

これ

ストライサンド効果 - Wikipedia

官僚はなぜ規制したがるのか: レッド・テープの理由と実態

官僚はなぜ規制したがるのか: レッド・テープの理由と実態

 

 

持ち物規制の合理性

だいたいわかる物として持ち物の話

  • 盗難
  • 友人関係(持っている持っていない)
  • 金銭面(徐々にエスカレートする)

持ち物制限→盗難対策。

これにつきると思います。

事例:置き勉。ゲーム機。スマホ。高価なもの。

女の子諸君。男の子はあなたの縦笛(リコーダー)を舐めますよ(本当らしい)。

あとは特に小学校?で、みんな同じのを持つ空気が生まれ、持っていない子供は排除されるということへの対処で禁止もあり得ますね。

  • 持ち物規制は友人関係と金銭面。徐々にエスカレートする。

子供は差別が好きで、尚且つ差別による仲間はずれが怖いです。差別を無くそうとすると自由が制限される。平等の実現は不自由という結末です。

wired.jp

例外への対処

例えば道交法の飲酒運転禁止(第65条)の様なもので、必要だからあるだけです。まともな大人は飲酒運転はしません(一応)。ということは、まともじゃない人がいるからルールが出来るのです。検問があるのです。

労働法関係で憤慨する人はルールの必要性と守らせる権力(労基)ということを学校の校則の時だけ忘れてしまいます。

結論は、

学校の責任にすると校則が増える

誰のための校則か

コメント欄にある賛成意見を拾い読みすればほぼ正解が書かれている。批判する人は世間知らずかアホです。荒れた学校のリアルを知っているか知らないかです。知らない人間にはリベラルという隔離された世界の住人です。問題の学校は東京らしいので、そういった人は私立中に行っています。

はてなブックマーク - 中学校の「生活ルール」がクソ→普通では?の声が多数 - Togetter

 

偏差値70以上の高校の生活が気になる…「校則がゆるい」「遊びの癖が強い」「屑も多い」など - Togetter

文章化はトラブル防止

細かく書いてあるのは「書いてない」とイキるヤンキーが一定数いるからです。だからそういう背景を想像できない人はやはり世間知らずです。必要性を想像できないから怒るのです。

 

一律規制は経済的合理性

個性の尊重はお題目でそれを実現するには金がかかる。しかし日本人は金を出さないので一律対応になる。ちなみに個性も商品化されたものです。

規制(例外)が複雑すぎて難解になったのが租税法です。

 

閉鎖空間という特殊性

流動性がない空間だとちょっとしたことがトラブルの元になりやすい。そういうところで治安を考えるといろいろ規制せずにはいられない。

「全く他人事と思えない」山口連続放火殺人事件のルポ『つけびの村』が怖すぎる - Togetter

 

教育と平等―大衆教育社会はいかに生成したか (中公新書)

教育と平等―大衆教育社会はいかに生成したか (中公新書)

 

 

官僚はなぜ規制したがるのか: レッド・テープの理由と実態

官僚はなぜ規制したがるのか: レッド・テープの理由と実態

 

偏差値とお金で選別する学校

アルマーニの小学校も馬鹿を入学させないためのハードルになる。大人はそれをわかっている。わかっていない人は世間知らずの善人か、アホということになる。

偏差値でわけるとよりはっきりする。偏差値が高いと校則は緩いというか無いことが多い。実質死文化していることがある。

といことで校則がヤバイならヤバイ地域の学校ということになります。

学校外でもやばい事例はある

【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題

学校がクソではない。学校に来ている人がクソなのである。

言いたいことは学校に問題を押しつけすぎ。

なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない

https://whym.tumblr.com/post/203118545/なぜフェンスが建てられたのかわかるまで決してフェンスをとりはずしてはならない

 

失踪日記2 アル中病棟

失踪日記2 アル中病棟

 

 

自由と安全は両立しない

みなさんは学校教育における「秩序維持」を甘く見すぎてると思う。これは教師にとっての生命線です。最低限の秩序が維持されないと、教師が生徒と向き合うコストは指数的に増えていきます。なぜ保育園の先生は子供の数に対してあんなに多いのかを考えてほしいし、小さい子供を育てられている人なら容易に理解できると思います。秩序がとれていない集団と、秩序がとれている集団では本当にかかる手間が全く違います。ロボット化するのか、という批判はもちろんあると思いますが、一人一人を自由にすることは絶対にできません。 教師にとって、秩序維持は第一優先順位です。最低限これが確保できないと何もできないのです。全体が崩壊したら個人一人一人を尊重することすらできない。子供たちには理解は難しいでしょうが、規律が守られるからこそ、自由を認めるバッファが出てくるのです。秩序を破壊する人間が増えれば増えるほど自由を許容する余裕は急速に失われます。

「子供を小学校に通わせなくてもよい」という意見に対して、元教育者として言いたいことは山のようにある - この夜が明けるまであと百万の祈り

togetter.com

 Birbarsingh校長が語る彼女の教育方針の意義は、第一に安全性の確保だ。ミカエラ中学の学校説明会のエピソードで地域の母親が心配していたような「ナイフが飛び交っている」学校では、学習以前に生徒の身の安全が保証されない。

「英国で最も厳しい学校」が「国平均の4倍高い」成績を達成。その実態は? | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

 

 

中2男子刺され死亡、同級生を逮捕「教科書のことでけんか」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

 

 

 

 

追記

校則と同じ働きをするコンビニトイレの話。

コンビニトイレは治安のバロメータ

【トイレ閲覧注意】とあるコンビニの治安が世紀末「悪質」「この貼り紙だけで気分悪くなる」 - Togetter

はてなブックマーク - 【トイレ閲覧注意】とあるコンビニの治安が世紀末「悪質」「この貼り紙だけで気分悪くなる」 - Togetter

 

「地毛証明書」「ポニーテール禁止」など髪にまつわる校則にみんなのホンネが集まる #この髪どうしてダメですか - Togetter

コメント欄が真実

「積み木崩し」で書かれてたけど穂積隆信の娘がグレたのは病院の後遺症で髪の毛が赤みがかったのを染めてると思われて不良にヤキ入れられてからだったなぁ。

「それにわざわざ苦言を呈してくる近所の人や卒業生、父母がいる」ってこと。特に私立は、学校の評判や卒業生からの寄付が死活問題なので無碍にできないんだって。

ツーブロックはダメ?校則に疑問の声 学校「高校生らしくない」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

なぜ髪型校則があるの?生徒と先生が話し合う動画が素敵「全国の先生に見て欲しい」 - Togetter

生徒が問題を起こした時、学校にその責任を問わないなら、何をやってもいいと思う。

とある高校の男女交際禁止の理由が「クレームが来るから」→理由にも納得いかないが、どんな人生を送ったらそんな理由でクレームを入れる人間になるんだ… - Togetter

治安ですね。

20日午前8時半ごろ、愛媛県西条市の公立中学校で、2年生の14歳の男子生徒が同級生で同じ14歳の男子生徒の頭を後ろからナイフで刺しました。刺した生徒は通報を受けて駆けつけた警察官に殺人未遂の疑いでその場で逮捕されました。

14歳の中学生が同級生の頭を刺す 殺人未遂容疑で逮捕 愛媛 | NHKニュース

 

施設でやらかすと出禁

修学旅行中の中学生が美術館の芸術作品を破損 美術館が被害届提出【新潟・十日町市】(NST新潟総合テレビ) - Yahoo!ニュース

[B! 芸術] 修学旅行中の中学生が美術館の芸術作品を破損 美術館が被害届提出【新潟・十日町市】(NST新潟総合テレビ) - Yahoo!ニュース

 

 

 

大人も同じ自由が失われる可能性があるIT業界。

kabumatome.doorblog.jp

togetter.com

 

会社も同じである。

警察捜査の正体 (講談社現代新書)

警察捜査の正体 (講談社現代新書)

 

 

 

リベラルはなぜ負けるのか 「馬鹿」を理解しないインテリの罪と大衆の反乱

f:id:geopolitics:20210412050948p:plain

インテリの「上品な正しい意見」が大衆の怒りをもたらす。

 

 

なぜリベラルは敗け続けるのか

なぜリベラルは敗け続けるのか

 

 

インテリの話は内輪話

大衆の反逆 (中公クラシックス)

大衆の反逆 (中公クラシックス)

 

 

 

大衆の反乱

エマニュエル・トッドというフランスの人口学者(フランスは伝統的に人口学が発展)は、大衆の反乱を簡潔に述べている。

インテリ、リベラル、マスコミは大衆の味方では無く、上流階級の代弁者でしかないと。

左翼は金持ちの味方ということです。

(強調引用者付記)

10月5日の保守党大会でのメイ英首相の演説は驚くべきものでした。「特権と権力のある人々によって労働者が無視されている」「過去の保守党は国家の市場介入を控えてきたが、政府として雇用を守り、適正に機能しない自由市場は修理するつもりだ」「そして保守党こそが『普通の労働者階級の人たちの党』になるべきだ」と。まるで左翼政党の主張です。私は本書で「イギリスでは、『右』のエリートの一部分が、エリート層に反発する民衆の指導者になり得る」という期待を表明しましたが、英国保守党の変貌は期待以上です。

 

歴史家として2016年をこう定義したい。「英米仏という民主主義の三大国において左派が右派でしかなくなった年である」と。英国の労働党、米国の民主党、仏国の社会党という左翼政党は、グローバリゼーション――ヒトとカネの移動の自由――から恩恵を受ける高学歴のエスタブリッシュメントの声を代弁し、これに反発する大衆を「ポピュリズム」として批判する。各国のリベラル派メディアもこれに追随しています。どの先進国でも高等教育の進展に伴う階層化によって社会が分断され、そこで「高学歴の左派」が「アンチ大衆」の態度を取っている。英国EU離脱とトランプ旋風は、グローバリズムネオリベラリズムにこれ以上耐えられないという大衆の「民意」の現われです。

この本の宣伝に乗っていた文章。アマゾンからの引用です。下記参照。

文春新書『問題は英国ではない、EUなのだ 21世紀の新・国家論』エマニュエル・トッド 堀茂樹訳 | 新書 - 文藝春秋BOOKS

サンデルも同じ文脈です。

courrier.jp

courrier.jp

 

労働者の味方をやめた世界の左派政党 (PHP新書)

 

 

 

 

 

敵は大衆ではなく、インテリ自身である

民主主義は死んではいない。

民主主義を殺すのはインテリ自身である。大衆をポピュリズムネトウヨ)と非難して。

インテリの貴族政治の願望はプラトン以来の伝統で、それを実現したソ連がエリート支配という寡頭政治だった。

プラトンの呪縛 (講談社学術文庫)

プラトンの呪縛 (講談社学術文庫)

 

日本はなぜか民主主義を否定しないので、おかしな議論になる。例えば民主主義は死んだとか。あっさり大衆は馬鹿なのでその成果としての民主主義は捨てるべきであると言えば楽になるんですけどね。

リベラルの貴族化

英語でもリムジン・リベラルという言葉があるそうなので、世界的な現象だと思います。まさか左派がかつて敵視した存在に自身がなるとは。リベラルの進化形は帝国主義という結論は予測できなかったでしょう。

 

帝国主義―資本主義の最高の段階としての (岩波文庫 白 134-1)

帝国主義―資本主義の最高の段階としての (岩波文庫 白 134-1)

 

マスコミは誰の代弁者か

こういった話がリベラルやマスコミから出てこないことが、マスコミが終わっている理由です。新聞は面白くない。一番遅れている業界がマスコミです。

元凶である記者クラブについては

 

記者クラブ―情報カルテル

記者クラブ―情報カルテル

 

 

 

記者クラブ解体新書

記者クラブ解体新書

 

 これ↓が一番面白いです。

新聞が面白くない理由 (講談社文庫)

新聞が面白くない理由 (講談社文庫)

 

 

大衆理解読本

 

Brexit

 

 

 

大衆の反逆 (ちくま学芸文庫)

大衆の反逆 (ちくま学芸文庫)

 

 

 

群衆心理 (講談社学術文庫)

群衆心理 (講談社学術文庫)

 

 

 

インテリと大衆の分断

これは偽科学とか反ワクチンとかと一緒なんだよね。最終的には気持ちなんだけど、科学も気持ちには応えられない。答えるのは詐欺師だけ。商売だから。

 

反ワクチン運動の真実: 死に至る選択

反ワクチン運動の真実: 死に至る選択

 

なぜリベラルは敗け続けるのか著者による理由の省察 #リベまけ - Togetter

山本太郎現象とこぼれ落ちた人々 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

 

プラットフォームビジネスの非人間性 大塚英志が指摘した工学化による効率化

「高い意識と低い倫理観」は言い得て妙だと思った。

 

 

(追記)

売るためのスキームというのがまさに売るために特化した工学的手法。変数を見つけてそこを操作して出力を最大化する。

中身があればいいけど、外側が完璧で中身がスカスカなものができてしまう。売りが中身から外見に変化する。「天ぷら」という比喩が昔からあるので、新しいことではないのかもしれない。

「売るための努力」から「中身はどうでもいいものを売る」ための方法に変化した。つまり、手段が目的化している。

中身はいつの時代も同じだから、パッケージを変えるだけが必要ともいえる。

 

工学化が人間性を破壊していく~新・疎外論

ところどころ追記しているので一覧性はありません。

大塚英志が指摘した工学化=非人間性

第1回:西部邁の死と「工学化」する保守 - 平成30年論 | ジセダイ

西部のいう、世界の「形式化と数量化」が、ぼくのいう「工学化」である。

角川書店の話。映画で本を売るというフォーマットを作った。横溝正史シリーズが売れた。

ぼくは『日本がバカだから戦争に負けた』で、角川書店を例に、この国で人文的知が工学的知に凌駕されていく様と、両者の断絶を論じた。本はさっぱり売れなかったが、Amazonの読者の書評を見る限り、「工学系・情報系ムカつく」という人が少数だがいることはわかる。本では、一応は「工学知」と「人文知」の対話が重要だと書いたが、ぼくの中にも「工学化」への違和は、「感情」の水準で少なからずある。

(強調引用者付記)

その本がこちら

プラットーフォームビジネスの「構造的欠陥」

書評*1が面白くうなずくしか無かった。

書評を借りるならプラットフォーム(ここではKADOKAWA)は人工的な製造装置であって、そこに人間性=作家性は要らない。いわゆる二次創作(本来はおかしな用語)も同じで、外観(設定)を借りただけで(本来の作者の)作家性がない。それが効率的に生み出される同人誌の群れである。「外観(設定)を整えれば、いくらでも物語が作り出せる」という大塚英志がかつて示した物語論である。さらに進めると東浩紀のデータベース消費になるのかもしれない。

 

大塚英志作家性はどこまでかという境界線を探したのだと思う。お話の構造自体は作家性はないということを物語論で示した。いわゆるハリウッド形式の脚本はほとんど物語論で書けてしまう*2スターウォーズが神話論*3をベースにしているのは有名である。

物語の工学化という実績があったからこそ物(人も含めた)の工学化=人間の疎外という現象に自覚的であった。世の中の工学化に反対したのが江藤淳なり西部邁だったりした、かつての保守なのだ(それは今や左翼が担っている)。彼らが反対したのは近代、即ちアメリカ化だった。これは後にグローバル化になる。

金上鋭の初登場巻

美味しんぼ (50) (ビッグコミックス)

美味しんぼ (50) (ビッグコミックス)

 

 

効率化の権化IT企業等の新興勢力

これに(無自覚に)順応的なのが最近のIT企業である。勝間和代が切れた*4理由はそこ(工学化)に直面したからだと思う。工学化は人間性(敬意)を表さないから。

結果どういうことが起きるのかというと

粗雑な「工学的知」は、効率のいい金儲けをしたがる人間を招き寄せやすいというのは、わかりやすいところでしょう。

KADOKAWA的なプラットホームシステムと『けものフレンズ』

強調引用者付記

グローバル化と付随する非人間性=疎外の問題はこれからも続いていくと思う。あとは高級化と安物化の二極化になったとき安物がどうなるかですね。

安売りすると質が下がることは見えています。安物は以前、漫画家佐藤秀峰がマンガの原稿料で原稿がどう簡素化していくかということをやっていた。安物は背景がほとんど消えていた記憶がある。

出版不況で、できるのは。

金をかけなくとも売れる仕組み

印税率2%?

幻冬舎社長の見城徹が、日本国紀のパクリを批判した作者の実売部数を公表し作家などから顰蹙を買う - Togetter

wiki(無料百科事典)からのパクリ疑惑

「日本国紀」にWikipediaや過去の新聞からのコピペ疑惑。ネットでタダで読めるのに2000円払う意味あるの? - Togetter

やしきたかじん『殉愛』、業界評は「取材不足」も……幻冬舎は「バカ売れ」とお祭りムード(2014/11/20 19:00)|サイゾーウーマン

百田尚樹『殉愛』の真実

効率化同士の戦い

幻冬舎角川書店出身です*5

金儲けに最適化された出版社と同じく最適化されたネット企業の別れ話。

幻冬舎の創業者・見城徹さん、NewsPicks(ユーザベース)が身勝手だと激怒(株価は急落) : 市況かぶ全力2階建

効率的な金儲け同士のなので、一方が自社開発が出来るようになれば内製化するってことなんだろうね。ノウハウが欲しかった。最短は出版社買収だけど、社長の個性が強い会社は買えないかった。

幻冬舎カリスマ社長がNewsPicksに大激怒。その真相は?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

角川の系譜、幻冬舎

看板作家は百田(ひゃくた)氏なんだから、儲かるところを優先するということかな。他の出版社はどうなんだろう。

百田尚樹さんの「日本国紀」批判で出版中止 作家が幻冬舎を批判 - 毎日新聞

売るための効率化と捨てられる人間性。たぶん未来はこっちだけどあまりいい世界ではなさそう。モダンタイムズは未だ健在。

幻冬舎社長の見城徹が、日本国紀のパクリを批判した作者の実売部数を公表し作家などから顰蹙を買う - Togetter

幻冬舎・見城社長が出版中止作家の「部数さらし」のち謝罪 同業者から集中砲火「完全に一線越えてる」 - 毎日新聞

こちらは受けなかった様です。

ナメクジだらけのHPよりもスゴい中身…少年Aが『絶歌』出版から逃げ出した幻冬舎・見城徹社長の裏切りを告発!|LITERA/リテラ

中身はともかく売れるものを探して、さらに売る能力は高い。

【独占】見城徹「やましいことは一切ない」──『日本国紀』への批判に初言及 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

かつて、角川が映画を作って本を売ったが、それ以上の売り上げ主義的なにおいを感じる。角川は文化を担うという矜持(きょうじ)があったように思える。

犬神家の一族 角川映画 THE BEST [Blu-ray]

効率よく稼ぐ。その業界への愛はない。

まとめると、そういうことですね。ただし古い人(50歳以上)ほど、まだ業界に対する愛みたいなにおいがありますが、その下の世代はほとんどない。40代が一つの分水嶺で30代(80年代生まれ)はないです。

秋元康もこの系譜な気がするけど、悪意や薄さは感じないのが不思議です。糸井重里も悪意や毒がない。たぶん世代的なものだと思った次第。

毒はあるが愛があるラーメン発見伝の芹沢は一度挫折してからの方法論なので癖があるけど意味はわかる。

 

ラーメン発見伝(1) (ビッグコミックス)

ラーメン発見伝(1) (ビッグコミックス)

 

 

ラーメン愛のない芹沢というジャンル

効率的にバブルを作って売れてる感を出す方法論。

メンバーたちは、書籍が発売される前に予め本をもらい、読み込み(あるいは読まないでいる方もいるかもしれない)、そしてAmazonに一気に星5個のレビューを書きまくる。TwitterなどのSNSでも盛大に感想を発信し、あたかも「大波が来ている」かのような演出に貢献する。

 

www.amazon.co.jp

はてなブックマーク - 「箕輪本」という不毛の荒野

書店も利益を最大化したいもの。初速が良く「売れている」本は目立つように置き、堂々と展開する。
そして幻冬舎お得意、特大新聞広告などの宣伝と一気呵成の大増刷である。数万部を世に送り出して、「大ヒット!!」という流れをつくっていってしまう。このあたりの既成事実の作り方というか、本の勢いの出し方と売り伸ばす力は幻冬舎という版元が誇る最強の武器であり、出版不況の中で確実に結果を出しているのだから凄いとは思う。

かくして、クオリティとは無関係に、書籍のイメージと評判は肥大化し続ける。
そして、「どうやらこの本、人気らしいぞ」という噂に釣られた方々までもが買い求め、そして多くは失望していくわけである。

web.archive.org

NewsPicksの識者同士で「この本は素晴らしい」「この著者は凄い」とお互いに胴上げして成層圏を突破する一方、無邪気にそういう人たちの推奨を信じる一般の人たちのイケスに向けて書籍をぶん投げて1万、2万と売る。さらには、そういうイケスにいる人たちを動員して、まだ出てもいない本を「Amazonランキング1位にしよう」とTwitterでセールスを仕掛ける。

https://bunshun.jp/articles/-/38253?page=3

かつて紀伊國屋で大量買いをやってランキングを上げ、それを見た地方書店が参考に仕入れるやり方があったらしい。そのもっと効率的にやる方法。

はてなブックマーク - 「箕輪本」という不毛の荒野

 

DMMもその系譜で儲かる商材を扱っているだけでたまたまそれが同人だっただけ。

実数と影響度のバランス

売れた数より影響を与えた方が大きかったと指摘したのは、吉田豪です。オンラインサロンビジネスを始めたのは岡田斗司夫で系譜が今の状況ですね。

 

評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている

評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている

 

実は90年代に出した本で、その改訂版?新版?です。

端的に言えば「影響力」の戦いです。それを洗脳(=洗脳力)と言っていました。

 

ぼくたちの洗脳社会 (朝日文庫)

ぼくたちの洗脳社会 (朝日文庫)

 

 

おまけ:教祖ビジネス

昔は1000人いれば食えたと言われた教祖ビジネス

完全教祖マニュアル (ちくま新書)

完全教祖マニュアル (ちくま新書)

 

 

 

アマゾンも本は好きではない(詳しくない)。売り物として本を選んだのだと思う。某通販サイトも服には興味がない。

次はあなたの業界を効率化の名の下に食い荒らす。

the four GAFA 四騎士が創り変えた世界

the four GAFA 四騎士が創り変えた世界

 
CODE―インターネットの合法・違法・プライバシー

CODE―インターネットの合法・違法・プライバシー

 

 ベストセラーより、ロングセラー。30数年で100万部しか売れていない本ですが名著です。内容は改訂版が必要かなあという位の古さはあります。

理科系の作文技術 (中公新書 (624))

理科系の作文技術 (中公新書 (624))

 

 

博士が生放送中に番組を降板した「真」の理由 『水道橋博士×町山智浩 がメッタ斬りトーク』(3) | TABLO

Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2019年6/4号 特集:百田尚樹現象 / 独占インタビュー 百田尚樹・見城徹(幻冬舎社長)

マスコミが売るために作る事件 炎上の大先輩に学ぶ

イエロージャーナリズムというのは売り上げのために事実をねじ曲げるマスコミのことです。これで、戦争まで行ったのがアメリカです*1

こんな感じで↓当時の新聞競争はすごかったらしい。

トップ記事は、月に人類発見!―十九世紀、アメリカ新聞戦争

トップ記事は、月に人類発見!―十九世紀、アメリカ新聞戦争

 

マスコミは事件を作る

文脈を無視して一部を切り取るのは報道では無くねつ造に近いです。引用がまともに出来ないのは不味いです。

桜田五輪相「がっかり発言」で考える“切り取り報道”の罪 TV番組制作スタッフの本音(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

事実と意見を分けよ。とは理科系の作文術の最初に出てくる言葉です。事実が間違っているなら修正記事ですね。

理科系の作文技術 (中公新書 (624))

理科系の作文技術 (中公新書 (624))

 

素人のやらかしたこととは違うのでプロとしてのラインがどこにあるのかが気になります。たぶん嘘では無いけど真実では無いあたりがマスコミのラインだと思います。落合博満がマスコミ嫌いなのは見てわかるが、それによって悪意のある人物像に見えてしまう。イチロー中田英寿もマスコミ嫌いですね。

ちなみに落合博満がマスコミ嫌いなのは記者のレベルが低いから。記者も専門家じゃ無いのでそこは難しい。かといって専門家を置くほど部数が出るわけでも無いので結局半可通になってしまうのだと思う。だからこそ記事の質が期待できなくなる。

 

佐藤栄作の晴眼

切り取り報道は昔からある。佐藤栄作総理が退任会見の時に、「新聞は嘘書く」と言って会見会場から追い出した。時に1972年である。

宮崎勤事件での「演出」

札束を上と下だけ本物にして、間を新聞紙で作ると全部が本物のお札(札束)に見える。これをマスコミがやった。雑誌の山に一番上にエロ本を置いて、あたかも全部エロ本の山と見せようとした。

宮崎勤事件に派生した、小さな未解決の謎~「宮崎宅取材陣・雑誌入れ替え演出事件」を追う - Togetter

例えば、宮崎勤の部屋を撮影するとき、テレビカメラマンが「画作り」をしたこと。部屋には雑誌が散乱していたけれど、エロに直接結びつくものはなかった。それでカメラマンが性犯罪者の部屋の「いい画」を撮るために、他の雑誌の下にあった『若奥様のナマ下着』というエロ漫画を上に置いて撮影したんです。

30年間、殺人現場を歩き続けた男。酔いどれ事件記者、小林俊之の真情告白 | VICE JAPAN

その検証

部屋に入ったマスコミ

 

マスコミはネットが嫌い 絶対王政からの転落

要するに権力者が徐々にその権力体制を崩壊させていったということです。

かつて、某雑誌が某新団体を叩いたことがありました。あれは編集長が対立団体から金をもらって叩いたのだそうです。しかも、その雑誌で世論を作って、更に読者欄でも叩きのお便りを乗せたのだとか。で、その某団体設立はご破算になったとか。業界通ではないので真偽不明ではないのですがなんとなくありそうだと思いました。絶対王政が通用した時代のやり口でファンも当然信じたそうです。

 

朝日新聞のトンデモ読者投稿 (晋遊舎ムック)

朝日新聞のトンデモ読者投稿 (晋遊舎ムック)

 

 嫌いが現れた取材。違和感だらけだった。

ネット君臨

ネット君臨

 
まともなジャーナリズムはマスコミの周辺にある

そういえば 、何かの件で事実関係を一番正確に知っていたのが東スポの記者だったという話がありました。また、配慮せずにまともに書けるのがエロ本のコラムだったというのも。エロ本も紙面の3割くらいはエロが無くても大丈夫だそうです。そこにコラムが載っていたとか。

記事は煽りか素人並みの知識か?

ネットで検証できるようになって、単なる煽り記事(例:反日記事)か素人なみの知識で記事にしているのがわかるようになった。結局検証の手間がかかる。一度出た印象は変えずらい。よって直接!になる。最初は多分中田ドットネット*2だと思う。有料サイトだったがいわゆる足きりにするだけで、(手間暇を考えると)実質タダのサイトを個人で作った。

ネットを反マスコミに使う~「直接!」~

飛ばし記事に激おこプンプン丸だったのか、任天堂ニンテンドー・ダイレクト*3を始めました。これで「直接(岩田社長)」お客に情報を届けることが出来るようになりました。ネットはアンチ・マスコミです。なので、マスコミはネットが嫌いです。

参考文献

この三冊を読んでおけば大丈夫です。

閉された言語空間―占領軍の検閲と戦後日本 (文春文庫)

閉された言語空間―占領軍の検閲と戦後日本 (文春文庫)

 

 本当はKindleではなく物が良いのですが。

新聞が面白くない理由 (講談社文庫)

新聞が面白くない理由 (講談社文庫)

 

 

新聞が面白くない理由 (講談社文庫)

新聞が面白くない理由 (講談社文庫)

 

 

 

「悪魔祓い」の戦後史―進歩的文化人の言論と責任 (文春文庫)

「悪魔祓い」の戦後史―進歩的文化人の言論と責任 (文春文庫)

 

 

 

安部英医師「薬害エイズ」事件の真実

安部英医師「薬害エイズ」事件の真実

 

 

 

教育関連だとこちら。  

でっちあげ (新潮文庫)

でっちあげ (新潮文庫)

 

 ジャーナリズムはまだある。ただ新潮45はやらかしたんだよなあ。

真実は売れない。