2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

教育に関する常識とのずれ

学費は高いわ援助はないわ・・・日本の高等教育@OECD: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) 教育界、特に大学にいる教育専門家にとってはわりと知られたことが、日本の特にマジョリティには届いていない事実をこうして提示して嵐を起こしてくれる濱口先生に…

評価が出来ないが評価するという実験

評価が出来ないところに評価主義を持ち込むとより状況が悪化する。よって対案は現状維持になってしまう。企業で営業担当の業績を測定するときは、エリア分けとか考慮して行うよね。だから、教員に成果主義を入れるならもともと学力の低いところを上げたとこ…

合理的解に挑むドンキホーテか

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120222k0000e040179000c.html 追記:OECDは否定的。 http://mainichi.jp/life/edu/news/20120224k0000m040078000c.html 下で詳しく。上司は思いつきでものを言う (集英社新書)作者: 橋本治出版社/メーカー: 集英…

イギリスとアメリカが失敗した教育改革を大阪で

検証 大阪の教育改革――いま、何が起こっているのか (岩波ブックレット)作者: 志水宏吉出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2012/04/07メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (6件) を見る 予算 大幅削減で“授業に大穴”…

政治決断の負債を中学生が支払う

柔道事故作者: 内田良出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2013/06/21メディア: 単行本この商品を含むブログ (12件) を見るhttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20120212k0000m070104000c.html決めたのは役人ではなく政治家ということをまず…

教育でのだまし方

とある私立高校の授業の実態 - Togetter 教育のレベルを下げている(高くない)と思われると客が来ないので、これは「私たちは一年生の時から受験対策に力を入れています」という宣伝の可能性がある。スポンサーである母親は騙される。自称進学校ならこの手…