法の穴と(依願)退職

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130912-OYT1T00226.htm

ある市教委幹部は「教職員から昇任した校長なら間違いなく辞職するケース。強制的に辞めさせる手段がない以上、不本意だが、復職に向けて動くしかない」と打ち明ける。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130912-OYT1T00226.htm

通常ルートは依願退職でアホでも「表面上は」教師としてのプライドを守ってきた。教員出身ではない校長はこのルートを取らない。今まで問題なく辞職してきたので法として整備する必要性がなかった。

採用時は校長として辞令交付しており、事務職などには異動させられないという。別の幹部は「特定の職に限定して採用する公募制度の弊害だ」と話す。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130912-OYT1T00226.htm

事件としては想定内で、もしあなたが教師がまともでないとと感じたらその職場自体がまともでない。そこに応募してくる人は民間出身でも、どういう人かは制度設計として類推(想定)しておかなければならない。転職市場における再就職先としてはあまり恵まれている場所ではないでしょう。不人気職種ですから。

 市教委によると、アンケートは教職員や保護者ら約80人を対象に実施。「民間人校長が在籍する学校にのみ行っている」「校内で開封されず、教育長に送られる」などと記載した上で、校長としてのリーダーシップや保護者との協力関係の有無などを質問する内容だった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130913-OYT1T00719.htm

 自民党市議は委員会で、公募校長が(1)女性教職員に個別面接し「結婚しているのか」などセクハラに当たる質問をした(2)教頭を土下座させた(3)学校から無断で外出した―と指摘した。
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013091901002068.html

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130920/waf13092022490024-n1.htm
6/11で、さらに応募者が928人から選んだ結果です。元の応募者の質がよほど悪かったか、選考基準が間違っていたかです。

はてなブックマーク - 大阪市公募校長制度見直し急務 セクハラやパワハラ…「11分の6」の衝撃 (1/3ページ) - MSN産経west

つかこれ、大阪とか公募とか関係なく客観的に見れば、完全に制度破綻してるよなと。公募じゃなけりゃその上の責任者がとっくに責任取らされるレベルで。

教育委員会の誰かが責任を取ってやめされられているという意見はあの市長ならやっていたでしょう。そういった意味では以前より状況が悪化しているでしょう。ミスを許容するという新たな方式を採用するなら公平に時期・場所を問わずその方式が貫徹されることを望みます。タバコで懲戒している前例があるので無理でしょう。

橋下氏は「民間から公務員の世界にきて、はじめから公務員と同じ振る舞いをするのは無理。失敗もあると思うが、プラスの効果がある」

完全に論点が違います。公務員だからではなく人としての問題があります。類友という評価が一番適切かもしれません。パワハラ・セクハラは民間でも御法度です。

「民間でもこんなやつはいない」という意見もあります。民間も色々です。

ちびまる子ちゃんのことわざ教室 (満点ゲットシリーズ)

ちびまる子ちゃんのことわざ教室 (満点ゲットシリーズ)