国語教育

読書が好きか、塾に通っているか、などはあらかじめ質問紙で尋ねてあった。だが、両者とも結果との相関はなかった。
英語やプログラミングの前に日本語力が必要 :日本経済新聞

読書は相関しないというのが驚きです。一般的に読みの訓練だと思っていたので。ただ後半に書かれているように中学受験経験があると、読みは設問読みになるので、出題者の意図を読む訓練になるのかもしれません。と、同時に(私立中を受験する)上位層はそれなりのものを持っているとも言えます(参考『学力と階層』 学力と階層 (朝日文庫))。学力は小学校入学前にすでにあると言われています。

これは以前から指摘されていて、英語・数学が出来ない人はその土台である国語が出来ないのではないかという疑問があった。

まず誤解があって、日本人なら日本語が出来ると勘違いしている節がある。実態は話せても読めない人が多い。文章が難しいのではなく語彙の把握が出来ず、頭の中で概念を構築できない。概念は見えない物なので物理空間では見えない。だから把握できない。言葉は意味ではなく概念である。あるところで言われた話に教科書さえ読めれば偏差値60を取れる。実質暗記することと同じだが教科書さえ読めない人がいると言われているし、多くの人は教科書さえ読めない。

さらに平等思想のため前提となる知識などに差がないことになっている。これが学校に入学するとその差がでる。そして学校が悪いと言うことになる。実際は能力差があることが認められる。すなわち同じ土俵に立ったときその差がはっきりするのである。これは勉強機限らず運動も同じと思われる。そして平等思想は差を埋める努力を政策的にしない。これが一番悪いと思われる。

国語教育の情緒性は色々言われているのでそちらを参考にして欲しい。

国語教科書の中の「日本」 (ちくま新書)

国語教科書の中の「日本」 (ちくま新書)

国語教科書の闇 (新潮新書)

国語教科書の闇 (新潮新書)

そうそうにあきらめるという資質も影響していると思われる。面倒臭いしね・・・。
マシュマロ・テスト:成功する子・しない子

マシュマロ・テスト:成功する子・しない子

"résumé"と"compte rendu"

こちらに少し書いてあります。
成功する読書日記

成功する読書日記

国語の作文で「弟が嫌い」という内容を書いたら道徳的なコメントが返ってきた→道徳教育と国語教育の違いに様々な意見 - Togetter

6号:日米仏の思考表現スタイルを比較する
納得の構造―日米初等教育に見る思考表現のスタイル

納得の構造―日米初等教育に見る思考表現のスタイル

作文教育とワープロ - Togetter

国語科授業の常識を疑う〈3〉作文 (市毛勝雄模擬授業の記録と分析)

国語科授業の常識を疑う〈3〉作文 (市毛勝雄模擬授業の記録と分析)