日本の公務員は少なすぎる問題

http://www.asahi.com/articles/ASK7J6JQLK7JUDCB028.html
これまでは市が団員の報酬をまとめて消防団分団に支払い、それを運転資金にしてきた。ところが給与や税の手続きに使われるマイナンバー制度の導入に合わせて今年度から団員に直接支払うようにしたためだ。

この問題は簡単で、今まで実質無報酬で行政サービスを運営したきたが、マイナンバー(税関連)でそれができなくなった。

行政は無報酬で回しているところが多い。公務員もいろいろ手を出しすぎて無報酬か低賃金で仕事をしている。

無償で有名なのが民生委員でこれは実費だけだ。もちろん成り手不足で高齢化が進んでいる。

民生委員:高齢化深刻 「75歳未満」基準緩和相次ぐ - 毎日新聞
民生委員の平均年齢は、2013年の民間調査で66歳。

「我が子を食らうサトゥルヌス」

1日こども民生委員:小学5、6年生36人 高齢者見守り訪問 糸島市 /福岡 - 毎日新聞
近所の独居老人を訪問 小学生が「一日民生委員」|まちの話題|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE

民生委員制度創設100周年を記念して糸島市で3日、「1日こども民生委員」があり、小学5、6年生36人が1人暮らしの高齢者の見守り訪問などを体験した。
1日こども民生委員:小学5、6年生36人 高齢者見守り訪問 糸島市 /福岡 - 毎日新聞

児童労働じゃないかと思ってしまう。体験という名目で。

ほかにも部活の顧問など無報酬で回してる。誰かの言葉で「精神ではなく金で回せ」が資本主義の正しい形だと思う。

高校野球マネー事情

高校野球マネー事情

近隣住民らで自主的に構成されている「町内会」について、最近さまざまなトラブルが多発している。「退会できない」「ゴミ出しを断られた」「負担が大きい」などの不満の声が相次いでおり、中には訴訟に発展するケースも。
【新春・話題ネタ先読み】2017年「町内会」バトルが全国で多発 「脱会したい」→「ゴミ捨て場使うな」 文化部 中井なつみ(1/3ページ) - 産経ニュース

加計学園が計画する新獣医学部の定員は当初、1学年160人とされた。「どれだけの人が公務員を選んでくれるだろうか」。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170816-00010000-nishinpc-soci

福祉政治―日本の生活保障とデモクラシー (有斐閣Insight)

福祉政治―日本の生活保障とデモクラシー (有斐閣Insight)