進学校は男女別学

男女別学、なぜ関東に多い? 「養蚕業が関係」の見方も:朝日新聞デジタル
全国的には「絶滅危惧種」だが、関東の一部を中心に残る。なぜなのか。

ジェンダー論に関してはすでに周回遅れな感じがする。教育学だと女子は別学(女子校)の方がいいという話が出ている。社会主義を現実に適用させようとして破綻した国家がすでにある。

いわゆる進学校は男女別学が多い(関東圏)。ただこれはいろいろ理由があって、まず東京は学校群制度で私立に流れたのが大きい。当時二番手グループだった私立中高一貫校がたまたま別学だった可能性がある。東京の公立は共学。他県はいわゆる伝統校(旧制中学出身)は別学を維持してそのまま進学校として残ったと思われる。

一番大きいのは女子は男子の前では一歩引くという謎の現象です。男子に譲るというのでしょうか。だから男子のいない女子校だとその現象がないので能力を伸ばしやすいのです。

(1)男子の前では競争力が低下する、(2)競争を回避しようとする、という特徴が見られるようです。
女の子たちは受験戦争を勝ち抜くことができるのか? 男子がいると女子の競争力が低下する問題 - wezzy|ウェジー

簡潔におさらいをすると、

(1)女子は競争が苦手というわけではないものの
(2)女子は男子の前では競争におけるパフォーマンスが低下してしまう
(3)自分のことを優秀だと思っている女子でも、男子と比べると競争を避ける傾向がある
男女の学習行動の違いから判明した「自信を持てない女の子たち」 - wezzy|ウェジー

女子校育ち (ちくまプリマー新書)

女子校育ち (ちくまプリマー新書)