教育の名の下にタダ働きを強要する日本の「常識」

教育、特に初等中等教育は酷い扱いを受けている。よってその異常さがわかりにくい。結果こういうことが起きる。

流行りの学校教育プログラム「中学生が大学教授にインタビュー」に対して大学教員から「搾取やめて」の声。落とし所はどこにあるのか - Togetter

長いので結論。

「教員がやりがい搾取下にあるブラック職だか、他人丸投げの異常性に気付かなかったというオチ」

コメント欄からの引用だけど、そういうことですよ。学校が異常なのではなく異常にさせているだけです。

中学生を企業に丁稚に行かせる職業体験とかもあるんですよ。受け入れ先はどうしているんだろう。

「引きこもりの生徒の家に訪問。親の代わりに風呂に入れる」(50代男性)
「年度末に、教室・廊下・階段の手すりのペンキ塗りを行う」(30代女性)
「教材費や修学旅行費が未納の保護者に電話し、家へ訪問し回収する」(30代女性)
「地域の夏祭りで、夜中23時までパトロールをする」(40代女性)
「英検の試験監督」(30代女性)

News Up これ先生の仕事? | NHKニュース

 

 

こういう現状なので、今、教員も人手不足です。正確に言うと非正規である臨時的任用の方ですが。

「全員が超勤」正直すぎる教員採用パンフに賛否 仙台市教委は「現場の声を反映」 - 弁護士ドットコム