良い公立校の見つけ方~馬鹿な校則は馬鹿な生徒のためにある~

雑に追記してるためゴチャゴチャしています。

youtube.com

ルールは少数派のためにできる。

geopolitics.hatenadiary.com

 

やらかしの例

togetter.com

故意にカート落とした疑い 高校生ら2人を書類送検|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

 

修学旅行中の中学生が美術館の芸術作品を破損 美術館が被害届提出【新潟・十日町市】(NST新潟総合テレビ) - Yahoo!ニュース

 

togetter.com

togetter.com

 

みなさん。監視カメラが多い街をどう思いますか?

安全な街?

それとも、治安が悪い街?

 

今回はそういうお話です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

全てに理由がある

中学校の「生活ルール」がクソ→普通では?の声が多数 - Togetter

定期的に上がる校則の話ですが、学校は馬鹿ではないので全部意味理由があるはずです。

映画館での試行錯誤。生き残ったポップコーンは理由があった。

元映画館従業員が語る“飲食物”についての一連ツイート「映画館も飲食物についてはかなり試行錯誤してる。その結論がポップコーン最強」 - Togetter

理由を説明しても、納得しない、理解しない、という人がいれば、説明されません。説明するコストもかかります。

お札デザインも意味と意義があります。

「プロのデザイナーが新一万円の気に入らないところをまとめてみたよ」 - Togetter

学校のルールは大概治安要因です。それからルールは底辺に合わせて作られる

大戸屋がバイトテロで研修のため一斉休業することになったのと同じです。自分以外の馬鹿がやらかしたため、他の人に迷惑がかかる。

不適切動画の大戸屋、研修で12日一斉休業(共同通信) - Yahoo!ニュース

アルバイト従業員による不適切な動画撮影の問題を受け、全従業員に研修を実施するため国内の店舗を12日に一斉休業すると発表した。

置き勉の禁止理由。これも底辺に合わせている。

置き勉禁止はキツいけど、置き勉した教科書やノートが次の日ちゃんと机の中に綺麗に入ってる保証なんて誰も出来ないんだよね。嫌がらせで教科書やノートがぼろぼろにされるとか、あってはならないけど絶対にないとは言えないし。

 

教科書参考書辞書やら何やら、盗難騒ぎがあると学校に置けなくなるのですよね。 対策として最近の小中学校は放課後教室に鍵をかけるようになり、授業が終わった後は生徒だけでは教室に入ることもできなくなっているようです。

「ランドセルが重い」のが問題ではなく、本当の問題はこっちにある、という話「置き勉禁止意味わからん」 - Togetter

 

すべてに合理的理由がある。

ルールは馬鹿のためにある

規則の一般的傾向

  • ルールは必要があって作られる(過去にやらかした人がいる*1
  • ルールは一度作られると改廃が難しい

という特徴があって、尚且つ学校の校則は

  • 治安対策

というのが多い。つまり学校が警察の役割を担っている(国民がお金を出さないので現場が対処している)とも言える。

小6男児が下級生にエアガン、動画が拡散(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

それから

  • 禁止理由を伝えるとそれを真似てやる人が出てくる

テレビと一緒で、真似る人が出てくるので、言えない。テレビは規制される。

馬鹿が真似するからやめろ

これ

ストライサンド効果 - Wikipedia

官僚はなぜ規制したがるのか: レッド・テープの理由と実態

官僚はなぜ規制したがるのか: レッド・テープの理由と実態

 

 

持ち物規制の合理性

だいたいわかる物として持ち物の話

  • 盗難
  • 友人関係(持っている持っていない)
  • 金銭面(徐々にエスカレートする)

持ち物制限→盗難対策。

これにつきると思います。

事例:置き勉。ゲーム機。スマホ。高価なもの。

女の子諸君。男の子はあなたの縦笛(リコーダー)を舐めますよ(本当らしい)。

あとは特に小学校?で、みんな同じのを持つ空気が生まれ、持っていない子供は排除されるということへの対処で禁止もあり得ますね。

  • 持ち物規制は友人関係と金銭面。徐々にエスカレートする。

子供は差別が好きで、尚且つ差別による仲間はずれが怖いです。差別を無くそうとすると自由が制限される。平等の実現は不自由という結末です。

wired.jp

例外への対処

例えば道交法の飲酒運転禁止(第65条)の様なもので、必要だからあるだけです。まともな大人は飲酒運転はしません(一応)。ということは、まともじゃない人がいるからルールが出来るのです。検問があるのです。

労働法関係で憤慨する人はルールの必要性と守らせる権力(労基)ということを学校の校則の時だけ忘れてしまいます。

結論は、

学校の責任にすると校則が増える

誰のための校則か

コメント欄にある賛成意見を拾い読みすればほぼ正解が書かれている。批判する人は世間知らずかアホです。荒れた学校のリアルを知っているか知らないかです。知らない人間にはリベラルという隔離された世界の住人です。問題の学校は東京らしいので、そういった人は私立中に行っています。

はてなブックマーク - 中学校の「生活ルール」がクソ→普通では?の声が多数 - Togetter

 

偏差値70以上の高校の生活が気になる…「校則がゆるい」「遊びの癖が強い」「屑も多い」など - Togetter

文章化はトラブル防止

細かく書いてあるのは「書いてない」とイキるヤンキーが一定数いるからです。だからそういう背景を想像できない人はやはり世間知らずです。必要性を想像できないから怒るのです。

 

一律規制は経済的合理性

個性の尊重はお題目でそれを実現するには金がかかる。しかし日本人は金を出さないので一律対応になる。ちなみに個性も商品化されたものです。

規制(例外)が複雑すぎて難解になったのが租税法です。

 

閉鎖空間という特殊性

流動性がない空間だとちょっとしたことがトラブルの元になりやすい。そういうところで治安を考えるといろいろ規制せずにはいられない。

「全く他人事と思えない」山口連続放火殺人事件のルポ『つけびの村』が怖すぎる - Togetter

 

教育と平等―大衆教育社会はいかに生成したか (中公新書)

教育と平等―大衆教育社会はいかに生成したか (中公新書)

 

 

官僚はなぜ規制したがるのか: レッド・テープの理由と実態

官僚はなぜ規制したがるのか: レッド・テープの理由と実態

 

偏差値とお金で選別する学校

アルマーニの小学校も馬鹿を入学させないためのハードルになる。大人はそれをわかっている。わかっていない人は世間知らずの善人か、アホということになる。

偏差値でわけるとよりはっきりする。偏差値が高いと校則は緩いというか無いことが多い。実質死文化していることがある。

といことで校則がヤバイならヤバイ地域の学校ということになります。

学校外でもやばい事例はある

【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題

学校がクソではない。学校に来ている人がクソなのである。

言いたいことは学校に問題を押しつけすぎ。

なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない

https://whym.tumblr.com/post/203118545/なぜフェンスが建てられたのかわかるまで決してフェンスをとりはずしてはならない

 

失踪日記2 アル中病棟

失踪日記2 アル中病棟

 

 

自由と安全は両立しない

みなさんは学校教育における「秩序維持」を甘く見すぎてると思う。これは教師にとっての生命線です。最低限の秩序が維持されないと、教師が生徒と向き合うコストは指数的に増えていきます。なぜ保育園の先生は子供の数に対してあんなに多いのかを考えてほしいし、小さい子供を育てられている人なら容易に理解できると思います。秩序がとれていない集団と、秩序がとれている集団では本当にかかる手間が全く違います。ロボット化するのか、という批判はもちろんあると思いますが、一人一人を自由にすることは絶対にできません。 教師にとって、秩序維持は第一優先順位です。最低限これが確保できないと何もできないのです。全体が崩壊したら個人一人一人を尊重することすらできない。子供たちには理解は難しいでしょうが、規律が守られるからこそ、自由を認めるバッファが出てくるのです。秩序を破壊する人間が増えれば増えるほど自由を許容する余裕は急速に失われます。

「子供を小学校に通わせなくてもよい」という意見に対して、元教育者として言いたいことは山のようにある - この夜が明けるまであと百万の祈り

togetter.com

 Birbarsingh校長が語る彼女の教育方針の意義は、第一に安全性の確保だ。ミカエラ中学の学校説明会のエピソードで地域の母親が心配していたような「ナイフが飛び交っている」学校では、学習以前に生徒の身の安全が保証されない。

「英国で最も厳しい学校」が「国平均の4倍高い」成績を達成。その実態は? | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

 

 

中2男子刺され死亡、同級生を逮捕「教科書のことでけんか」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

 

 

 

 

追記

校則と同じ働きをするコンビニトイレの話。

コンビニトイレは治安のバロメータ

【トイレ閲覧注意】とあるコンビニの治安が世紀末「悪質」「この貼り紙だけで気分悪くなる」 - Togetter

はてなブックマーク - 【トイレ閲覧注意】とあるコンビニの治安が世紀末「悪質」「この貼り紙だけで気分悪くなる」 - Togetter

 

「地毛証明書」「ポニーテール禁止」など髪にまつわる校則にみんなのホンネが集まる #この髪どうしてダメですか - Togetter

コメント欄が真実

「積み木崩し」で書かれてたけど穂積隆信の娘がグレたのは病院の後遺症で髪の毛が赤みがかったのを染めてると思われて不良にヤキ入れられてからだったなぁ。

「それにわざわざ苦言を呈してくる近所の人や卒業生、父母がいる」ってこと。特に私立は、学校の評判や卒業生からの寄付が死活問題なので無碍にできないんだって。

ツーブロックはダメ?校則に疑問の声 学校「高校生らしくない」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

なぜ髪型校則があるの?生徒と先生が話し合う動画が素敵「全国の先生に見て欲しい」 - Togetter

生徒が問題を起こした時、学校にその責任を問わないなら、何をやってもいいと思う。

とある高校の男女交際禁止の理由が「クレームが来るから」→理由にも納得いかないが、どんな人生を送ったらそんな理由でクレームを入れる人間になるんだ… - Togetter

治安ですね。

20日午前8時半ごろ、愛媛県西条市の公立中学校で、2年生の14歳の男子生徒が同級生で同じ14歳の男子生徒の頭を後ろからナイフで刺しました。刺した生徒は通報を受けて駆けつけた警察官に殺人未遂の疑いでその場で逮捕されました。

14歳の中学生が同級生の頭を刺す 殺人未遂容疑で逮捕 愛媛 | NHKニュース

 

施設でやらかすと出禁

修学旅行中の中学生が美術館の芸術作品を破損 美術館が被害届提出【新潟・十日町市】(NST新潟総合テレビ) - Yahoo!ニュース

[B! 芸術] 修学旅行中の中学生が美術館の芸術作品を破損 美術館が被害届提出【新潟・十日町市】(NST新潟総合テレビ) - Yahoo!ニュース

 

 

 

大人も同じ自由が失われる可能性があるIT業界。

kabumatome.doorblog.jp

togetter.com

 

会社も同じである。

警察捜査の正体 (講談社現代新書)

警察捜査の正体 (講談社現代新書)