プロ 対 素人記者 イチローが示した不勉強記者との戦い

イチローの記者会見で記者とのやりとりをみて、やはり勉強していない記者問題というのはまだまだ健在だとわかった。ちなみに記者本人は知的という意味でレベルは高いです。文章を書く訓練等以外に、必要な訓練がなされていないだけです。

togetter.com

以前、吉田豪がインタビューの仕事をしていたときに、他の記者が想像以上に情報を下調べていなくてびっくりしたと言っていた。 コスト的に割の合わない仕事なんだろうと思う。

本人以上に知っているという吉田豪

聞き出す力

聞き出す力

 

 日本において記者は素人ということです。それを示したのがイチローの引退記者会見です。

 

 

プロ対素人

素人が取材するスポーツ

イチロー引退会見で読み取れた、番記者たちの“地獄”と信頼関係。 - MLB - Number Web - ナンバー

それから3年後に初めて単独インタビュー。イチローが求めていたのは「プロフェッショナル」だったことを知る小林記者。

これは前から言われていて、特に落合博満が言っていたと思う。落合はメディア嫌いで、それはスポーツ記者が素人だから。一流だからメディアにオレ流と言われていたけど、一流ではなかった選手はメディアに潰されていたと思う。ちなみに落合はメディアに悪い印象を与える感じで写っていた。イチローもメディアにプロフェッショナルを求めていたのは当然である。落合も当然求めていた。それはメディアは選手とお客をつなぐ橋だからである。

素人記者対プロの選手

イチローのメディア嫌い&拒絶の原因(イチローと永谷脩氏) | 高校野球と球児の記憶

永谷脩が書いたというイチローについての事実無根の記事ってど... - Yahoo!知恵袋

ドラゴンズ落合博満選手誕生「勉強して来いよ」から始まった密着取材 | ドラの巻【CBCドラゴンズ情報】 | CBCテレビ・CBCラジオ

そういえば松井秀喜イチローとの対談でも、記者の質のことを問題にしていた。

日本に来た外タレ(音楽?)を取材するときに、雑誌の記者があまりにも質問が下手で、実質通訳の人がインタビューしていたという笑い話を聞いたことがある。ちなみに取材した記者は日本では大物扱い(洋楽評論家?)だったらしい。

なぜ記者は素人か

これは人事の問題と聞いた。ローテーション人事なので今の部署から他の部署に移るとそれまでも蓄積が消える。お役所もローテーションなのだが、これは不正防止なのでこれを無くすと別の問題が立ち上がる。公務員の不正は外部的なのもだけでなく、内部的(金銭以外)がある。牢名主が出来てしまう問題である。

「異動させること」自体を目的にした人事異動が日本の生産性を下げている - 脱社畜ブログ

geopolitics.hatenadiary.com

HⅡロケットを取材したりした「宇宙へのパスポート」ってシリーズでも、日本のマスコミのレベルの低さへの苦言が書いてあったな。 海外の記者は工学とか学んでたり、少なくとも取材対象について勉強してから取材するけど、日本の記者は無知のまま来るから予算の話しかできないって。技術的な質問に対応できるよう技術者も呼んでるのに。 さらにはNASAの一部区画は、観光客は入れるのに日本のマスコミは立ち入り禁止になってるとか 

「ノーベル賞受賞の報道では、研究内容ではなく生い立ちばかり報道するし…」日本のメディアは『専門的内容の理解を諦めてしまっている』のか? - Togetter

 

構造上の欠陥と欠陥が持つ権力

構造上の問題を個人に帰するのは良くない。でも、それが権力を持っていると危ない。役所は置いておいて、代表として新聞という素人集団から変わらないとね。マネロンの知識がなくて、よくわからない某車会社の事件とか言われていたからね。

「最初は舎弟ってなんだとか、それさえ分からなかった。(ヤクザに)聞くと『お前らどんだけ知らないんだ。勉強してこい』と怒られるけど、うちは勉強せずに行く、考えながら走るというのが伝統。だから取材が始まって以降、ネットや書籍、『仁義なき戦い』などで勉強していました」

ミニシアターで連日満員の映画『ヤクザと憲法』がすごすぎる|NEWSポストセブン

さらに記者に嫌われると悪人として世間に名を知らしめてしまう問題。これの被害者がイチローだったり落合だったり中田だったりした。彼らは目に見えてわかるくらい一流だったから被害が少なかった。でもメディアに写る感じは冷たい人に見えた。

テレビは視聴者問題

 ただ、テレビ局にも言い分もあるはず。ワイドショーなどの視聴者は全員が野球に興味があるわけではない。なのでいかにイチローから「人生訓」「いい話」を引き出すかが勝負なのだと思う。それが仕事だと最初から割り切っていたはずだ。

「ノーベル賞受賞の報道では、研究内容ではなく生い立ちばかり報道するし…」日本のメディアは『専門的内容の理解を諦めてしまっている』のか? - Togetter

ゼネラリストとスペシャリスト

問題は専門記者(スペシャリスト)を置くほど金があるわけではないので、ゼネラリスト=何でも屋にならざるを得ないのだと思います。そうなると官邸でどんな取材をしているのかという素朴な疑問が出てくる。

官邸と新聞記者の問題

霞ヶ関というか永田町はどうなんだろうかねという話になるんですよ。記者が素人だと相手はプロだから操作されてしまう。

東京新聞・望月衣塑子記者の追及パターンを追及する – アゴラ

スクープ飛ばしているから優秀な記者であることは間違いないんですけどね。

あとマスコミの特徴として、部分では正しいのだけど全体として見た場合正しいのか?という疑問が出てしまう。例えば、医大入試は果たして女性差別として追求が正しいのか? 本質は労働問題だが、読者に負担が来る話なのでカットして情報操作しているんじゃないか疑惑。

 

 

 

しがらみのない異業種がジャーナリスト

政治には牽強付会(けんきょふかい)のない外部のメディア

なぜ韓国は「ホワイト国」から外されるのか(時系列まとめ) - ITmedia NEWS

 

新聞が面白くない理由 (講談社文庫)

新聞が面白くない理由 (講談社文庫)

 

 

新聞という病 (産経セレクト)

新聞という病 (産経セレクト)

 

 

 

素人に権力を持たせるな?

バカとの闘い

バカとの闘い

 

 

「何かおかしなこと言ってます?」引退の記者会見がイチロー節&名言の連発でトークショーになってしまう - Togetter

 

【トランプ大統領】共同会見でハッキリ 日米記者の「質問力」は“大人と子供”|日刊ゲンダイDIGITAL

 

朝日の編集委員さん、トランプ氏に言われてトウモロコシを食べたくないと主張←それ飼料用だからとツッコミの嵐 - Togetter

 

長州力、無礼な質問繰り返すTV局記者に怒りあらわ 「おかしいんじゃない?」 – ニュースサイトしらべぇ

決断=実行

決断=実行