立食は実は安いという話は別件で聞いていた。政治家のパーティーではないけど。
立食パーティーが人数×何割掛けの量の料理が出るのって普通だと思うんだよな。野党の側もわかっててやってる筈。
— おぎの稔 (荻野稔)大田区議会議員 東京都大田区 (@ogino_otaku) November 15, 2019
予想
席があると一人一人に食事を用意しなければならないが(給仕も必要)、立食だとテーブル一つに皿を一つ盛れば済む。全員が食べるわけではないので10に対して7くらいで済む。中心が回る中華テーブルも同じで、各自取り皿方式だと総量として少なく済む。座席に座らせる結婚式が一番金がかかる。ビュッフェは安いのです。
材料費より高いのは場所代と人件費だと思う。