過学習の穴にはまる日本人顔
YouTubeが規則を変えて一言で言えば子供は広告が付かなくなった。子供とは「子供向け」と「子供の顔出し」の2パターンらしい。そして問題は成人の日本人が子供顔に見える点である。
日本人は童顔
合法Rと言われる長澤茉里奈がいる。彼女は外国人(特に欧米系)の人からは児童に見える。これが(youtubeの裏で動いている)AIでも同じらしく、成人の日本人を子供と判定するらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=LX1XKv3BnrU
多分AIの教師データが欧米系(白人と黒人とアジア系)になっていて、日本産の日本人(アジア系)を児童と判定する(文化や化粧法が国ごとに違うので日本産に限定する必要がある)。機械学習における過学習ではないかという指摘があった。
将棋ソフトの過学習
将棋ソフトが人間を超えたが、その将棋ソフトも過学習ではないかという話がある。将棋は居飛車と振り飛車がある。そして居飛車の勝率が高い。これは人も機械も同じ。機械、すなわちAIは勝率の高い方に適応していくので、学習の結果、ソフトはほとんど居飛車しか指さない。これが過学習ではないかという話がソフト開発の人から出ている。
実践だと振り飛車党がいるのでソフトでの勉強は途中で行き詰まる可能性が出てくる。それはソフトだと対振り飛車の練習ができないから。プロレベルなら振り飛車対策はやるでしょうけどね。