肩書き不要の匿名文化 芸能人を追放する平等主義

副題:厨房がリアル社会で影響を持つ「危険性」

厨房はネットスラングで、いい大人なのにやっていることは中学生坊主並の意味です。

もともとは、中学生を指す俗語中坊(中学坊主もしくは中学坊やの略)の事を指す言葉で、中学生のように幼稚な発言や行動をする者に対して「お前は中坊か」などと使われていたものであるが、誤変換による隠語を用いることを楽しむアンダーグラウンドのインターネットユーザが「厨房」と変換して用いるようになりこちらが普及するに至った。

厨房 (ネット用語) - Wikipedia

 

 

2ちゃんねる発祥の匿名文化

論は論ですべし

ネットは物理的に、表現に名前がついてまわる場所ではないので、 匿名が匿名相手にお互いにやりあってきた場所。

 

これが変えられない前提としてあり、それを土台にして文化やルールができていた。

 

その場所に、後から自ら顔と名前出して入ってきて、

「匿名は卑怯だ!」

というのはちょっと自己都合が過ぎる。

 

誹謗中傷という生産性の無い行為がなくせるならそれはいいことだが、 ネットはそれが最初からできない場所として存在しているのだから、その場所で顔と名前出して自分の欲求だけ満たそうとするのは不可能だよ。

 

逆に言えば、著名人も顔と名前出さずにかける場所ってことでもある。

 

発言したいなら匿名で発言すればいいのになんでそうしないの?

 

ネットをコミュニケーションツールとして利用するなら、メンバー限定の場所とか直接相手に伝えればできるのに、なんで誰でも見れる場所でわざわざアップするの?

 

そういう当たり前のやり方だと承認欲求が満たされず、金にもつながらず、論だけで勝負できないからでしょ。

 

ネットという場所では、芸能人の一言より、ネットの名無しの鋭い正論一言のほうが力を持って他人の意識を変えていき広まるからな。 偉そうにコメントしているTVタレントは、 自分の発言の本当の価値が知りたいのなら、 匿名の状態で発してみるといい。 無知な発言なら、瞬時に論破されるか、だれにも相手にされずに流れる事だろう。 それが君の発言の真実の価値だよ。

 

そういう有名人を追放する仕組みがギリシアにありました。

 

陶片追放 - Wikipedia

平等を重んじる社会では出る杭は抜かれるのです。

「厨房」の正しい意味~ハロー効果のない世界~

「リアル社会では立派でも肩書きを外した匿名社会では中学生坊主並だな」という意味です。だから匿名性のネット社会では名前ではなく知識とソース主義がとられます。肩書きという幻想=ハロー効果(後光効果)を廃す訳です。

 

 

 

本質は能力主義

大昔から帝王学として「綸言汗の如し」がある。

でも現代の能力主義社会は弱者は排除される。ネットはゲリラ戦だったが、誹謗中傷として訴訟沙汰になるとゲリラ兵は力を失う。

暴走する能力主義 (ちくま新書)

暴走する能力主義 (ちくま新書)

 

ネットが大企業に勝った事件。 

 

 

 

 

 

26世紀青年 [DVD]

26世紀青年 [DVD]

  • 発売日: 2009/10/02
  • メディア: DVD