校則は車の保険料と同じ~ルールは誰が作るのか~

高偏差値はゴールド免許。

youtube.com

やらかした数だけルールが増える

校則は自然発生的に出来るわけではなく、必要があって作られる。

学校ではないがやらかしたの事例

ユーチューバー「へずまりゅう」と接触の2人が感染 「何てことを」山口知事が憤怒 - 毎日新聞

ユーチューバー「へずまりゅう」と接触、2人感染 山口 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

コロナ病棟の看護師2人陽性、院内感染か マスク拒否の患者に対応も/千葉県船橋市(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

開けたビーチは客が殺到、閉鎖したら勝手に侵入多発 コロナ禍の海水浴場が苦慮|社会|地域のニュース|京都新聞

こういうことが起きるとルールが作られる。問題は人権制約で移動の自由を奪えるかになる。民意としては「やれ」でも行政では「不可」。現場はこの間に挟まれる。

規則は車の保険料

車の保険料は同年代で事故率が高いと上がる。基本的に若者が高い。高齢者が多いように見えるけど実際は10代から20代が多い。だから保険料が高い。

これと一緒で同じ属性、例えば同じ学校だと校則が厳しくなる。高校だとほぼ偏差値と相関する。偏差値が高い=安全度が高い=校則が緩い。というか無い。

問題は車に乗せないという手段がほぼ封じられていること。故にルールは高止まりする。

まとめ

ルールは必要があって作られる。本人に責任はない。属性に責任がある。車の保険料と同じ。

 

ルポ 教育困難校 (朝日新書)

ルポ 教育困難校 (朝日新書)