女子校の合格実績はなぜ低いのか

前提知識

  • 学校の教育力は確認されていない。

→生徒の質が学校の実績。

  • 塾通いが大半。

→女子校トップの桜蔭鉄緑会に通って東大に行く。

これに対する回答

b.hatena.ne.jp

さらに疑問を追加。

なぜ音大などの芸術系に男性が少ないのか。

 

女性比率7割の資料

美術系大学の志願者・合格者・入学者の女性比率を調べてみた

男女差は知的障害を見ればある程度推測できる。知的障害が下なら上の知的障害もある。そして男の方が知的障害が多い。つまり天才(偏差値の右側)は男が多いはずである。

センター試験時代に数学の点数がおかしいことになっていた。正規分布にならず90点以上のところから跳ねていた)

知的障害者が60万人いて東京一工卒とほぼ同じ。知能は正規分布だろうからどちらも3.2σ位平均から離れてるわけだが、知的障害者の男女比は6:4らしいので同程度の高知能者も同様に6:4だろう。

[B! 教育] 東京高校受験主義 on Twitter: "今話題の「名門男子校が女子に門戸を開かないことは女性差別か」について、東京で高校受験を長く担当している立場から述べさせていただきます。タブーの性差について言及せざるを得ないと思います。炎上しそうで怖いですが私見を述べます。"

拾いもの。

もっと言ってはいけない(新潮新書)

 



 

問いの立て方

一部で炎上している社会学だが、本質的な議論はなぜ中高一貫校の女子校は合格実績が低いのかを問題にしなければならない。

 

勉強しない女?

今年(22年。21年度)の理3トップは桜蔭(女子校)である。だから勉強しないは正しくなく間違いである。

東京都の私立中学校 人気ランキング(2022年度) [女子校] | 68校

開成高が東大"理三"合格者数を減らした理由 過剰な医学部ブームに転換期か | ENCOUNT

都内は女子校の方が男子校より多い

 

競争を嫌う女子の存在がある。

「東京の中学受験は成績別座席等の過度な競争主義で心身異常の子供が増加」→競争が苦手な子向けの選択肢を用意してあげることが大切という話 - Togetter

 

さらに「男が奪っている」の部分は間違っている。それは上げられている進学校=ほぼ私立の中高一貫校は、進学校になった歴史は浅いからである。これは都立校の歴史を知らなければ理解できない。

 

都立の凋落と私立の躍進

かつて都内の進学校は都立だった。当時御三家と言えば日比谷・上野・両国だった(両国以外を上げる人もいる)。かつてのエリートコースは(すべて公立で)麹町中学→日比谷→東大である。

上野高校の先生が書いた在校生向け単語帳。国立大を受ける人向けの単語帳だった。

 

それがなぜ凋落したかと言えば学校群制度である。一言で言えばくじ引き。実際は違うけど筆記試験の価値が減ってしまったのである。それは当時革新系首長がいて社会主義的な平等にするために制度をいじったのである。

 

 

その結果父兄が嫌って子供を別の学校に行かせるようになった。それが開成麻布などの当時二番手グループである。ちなみに開成も昔は馬鹿学校で旧制中学に進学できなかった某ナベツネ(開成出身)が母親に泣かれたそうである。

出典

 

公立から私立に最優秀層が逃げ出したのである。行き先は開成・麻布そしてなぜか筑波附属駒場(国立)である。

これは関西圏も同じである。

詳しい解説動画がある。

私立の進学校を共学化するとどうなるか

二つのパターンが考えられる。

  • そのまま進学校を維持
  • 生徒が逃げて新しい進学校が出来る(海城など二番手グループ(男子校)or都立(共学)に流れる)

都立(公立)の改革を見ればこの二つが考えられる。

問いは「なぜ女子校の進学実績が低いのか」である

正しい問いは「なぜ中高一貫校の女子校では進学実績が振るわないのか」である。

学校の責任ではない。学校の教育力は否定されている。ほぼ生徒の学力がそのまま反映されている。金の卵は金の鳥になる。

gigazine.net

gendai.ismedia.jp

【2023中学受験】SAPIX 女子 偏差値(2022年4月) | リセマム

桜蔭だって鉄緑会組が合格していく。

 

 

筆記試験のみの正当性と妥当性

ここで考えられるのが試験制度である。いわゆる筆記試験一発勝負は男が強い。その理由はわからないがなぜか強い。アメリカなどの大学はいわゆる推薦のような形(総合選抜)で女性やマイノリティの入学させている。試験だとアジア系が強いため合格点を高くしていて抑制している。これは問題になった*1*2。そうやって「無理矢理」多様性をいじっている。

 

結論

今の筆記試験一発勝負では女の躍進はない。総合選抜だと男に不利。筆記試験は公平だと思われているため総合選抜の価値を国民がどう受け止めるか。

現在受験学~進学するための条件は中高一貫校

東大を含む上位校は4000時間の勉強時間が必要と言われている。マーチでさえ公立進学校(偏差値70)の平均である。4000時間を稼ぐには高1段階から始めなければ終わらない。別の言い方だと高校入試段階で中学部分は終わっていなければならない。

中学卒業したから終わっていると思われるかもしれないが、真の意味で修了している人は偏差値70の高校に行っている。60だと穴のある科目がある(得意科目で稼いだ)。

この条件を満すためには中高一貫校に通ってないならない。中学入試である程度学力を担保しその上に積み上げるのが最適解である。

そのため公立校の一貫校でさえ小学生時代に塾通いをして良い成績を取る必要がある。公立の一貫校は格安な私立と揶揄される所以である。

geopolitics.hatenadiary.com

geopolitics.hatenadiary.com

www.chu-shigaku.com

geopolitics.hatenadiary.com

社会学から逃げろ

sociology.jugem.jp

geopolitics.hatenadiary.com