リベラルはパリ症候群になれるか?
パリ症候群とは憧れたパリで現実を前にして落ち込むこと。
パリ五輪がやらかしたこと。
- 開会式で多様性を歌ってキリスト教を侮辱。IOCが謝罪(風)。
- ヴィーガンで肉がない。イギリスが切れるレベル。
- アジア人を見下す(メダル数でEUは一つとしてカウントしてアジア諸国を下に置きたい日本時間7/31日現在)
前代未聞の謝罪! IOCが“ほぼ全裸の青塗り男”など反発を生んだ開会式の奇抜演出を釈明「本当に申し訳ない」【パリ五輪】(CoCoKARAnext) - Yahoo!ニュース
選手村の食事や移動バスに苦情 「選手が求める食事のメニューや量ではない」「バスがサウナのよう」|FNNプライムオンライン
「控え目に言って最悪!」選手村での厳しい“食事事情”にドイツ代表が不満を漏らす!「信じられないよ」【パリ五輪】(THE DIGEST) - Yahoo!ニュース
パリ五輪村のヘルシー食堂、「肉を出せ!」不満続出で計画修正 「東京はよかった」の声も - 産経ニュース
理念は素晴らしいが現実はこういうことである。これが決定打となってポリコレとリベラル(偽)が消えるかどうかである。
日本マクドナルド、せっかく開発したトイレットペーパーの芯みたいな味がする紙ストローを2年で諦める : 市況かぶ全力2階建
いつものように見ないふりで終わると思うけど。
🚨Beating women is now a spectator sport
— Katherine Deves Morgan 🇦🇺🚺 (@deves_katherine) July 30, 2024
We have never been more aware as a society of male violence against women
Why are the #Olympics allowing this male to enter the boxing ring with a woman? #Paris2024 @fairplaywomen pic.twitter.com/I4gKzvigJt
『イギリス人が食事に文句を言うレベルだったパリ五輪』と聞いて、東アジア圏の国はお客様に出す食事に粗相があってはならぬと必死になるよな…と思った - Togetter [トゥギャッター]
「向こうは一つになったんやな。平和の祭典だわ🕊️」欧州メディアのパリ五輪メダル獲得数ランキング、EUが一つの国扱いで1位という表に総ツッコミ - Togetter [トゥギャッター]
マリーの生首がフランス革命歌を歌うという衝撃的な映像の何が最高にヤバいか解説します→解説見ると死してその遺体をおもちゃにされてる感ある - Togetter [トゥギャッター]
パリ五輪の開会式でのヒジャブ禁止措置に一体なぜ?宗教の自由は?と疑問の声が上がる→フランスと日本の宗教観の違いが明らかに - Togetter [トゥギャッター]