橋下徹の呪いとか書かれていて後継車は大変だな。
でも無理矢理何とかしそうなんだよね。形式的には成功で終わるがボロボロな状況が広がっている。
自分(大阪維新の会)でバスの給与を下げた結果バス不足
平成は安く買いたたいていたがそれが金でも変えない時代になっている。金と時間で育てないとならない。それでも若者の頭数が減っているので取り合いになる。
大阪万博でバス運転手不足が深刻化しているがそれは自業自得である。
万博アクセスに「黄信号」 シャトルバス運転手100人不足 | 毎日新聞
タレコミによると時給2000円らしい。
[B! 万博] 万博アクセスに「黄信号」 シャトルバス運転手100人不足 | 毎日新聞
大型二種免許が必要でこのコストを誰を誰も負担しない。
ぶっ壊した後を考えてなかった素人政治
民間並みに下げたら民間の給与水準がおかしかった。実質一日二日分働いているので拘束時間を含めた給与が支払われていた。朝夕が繁忙期でそれ以外は空いているが実質拘束されている。
自分の書いた記事を見たら6年前の2018年だった。予言は常に当たるのよ。
大阪維新のヘマはこれだけではない。民間校長を選んだらその下の教頭試験が定員割れしたという。理由は校長の椅子が減ったのでその登竜門である教頭職の価値がなくなった。教員のキャリアシステムを知らないでぶっ壊した。バスと同じである。
こういうことが起きる。
知的障害者支援施設 入所の継続求める保護者らが提訴へ|NHK 香川県のニュース