2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

素人時代における素人とプロの関係

「2位じゃダメなんでしょうか?」はそこまで批判される発言だったのだろうか | 私が令和に語り継ぎたい「平成の名言」 | 文春オンライン 2位じゃだめなんですか? これは民主党政権で仕分け事業の時に、蓮舫議員が発した言葉である。これは助け舟というのが…

維新の嵐、後 子供図書館(蔵書)が3%に縮小

(実質)民営化される図書館 今来産業 重要なことだからもう一度いいます。蔵書等70万点を擁した大阪府立国際児童文学館を潰して、蔵書数2.5万冊(うち1万冊は民間から寄贈を求める)「こども本の森 中之島」を新設する←大阪は、いまココにいる。 — 山田邦和…

国民、教育の難しさを体験する

togetter.com コメント欄にもあるけど、講師の考え抜かれた実演が役に立たなかったというものです。 はてなブックマーク - 両親学級で男性がお腹に7キロの重りを付けて「楽勝じゃん」と言って腹筋までしてしまう - Togetter 世の中例外があるけど、例外があ…

産業界の「下請け教育」は信用してはならない事例集

国がAI人材25万人必要だ!って行ってるの、俺の世代のバイオ人材が必要だ!っていってピベット奴隷と揶揄されるような高学歴で低単価の単純作業の研究員増やしまくった件を俺たちは覚えてるので、アノテーションつける単純作業員増やしたいだけというのがわ…

泥縄式教育政策 流行り物に飛びつく

学問なんていつ役に立つかわからない 輸入翻訳産業(海外のコピー)が今の財界。新しいことは一つも無い。それがでかい口で愚かなことを言う。 大事な基礎となる分野を教育内容から安易に削り、空前の社会的ブームになったからといって周回遅れで上っ面だけ…

東京医科大女性差別入試事件の真相 女性は医者(職業)に耐えられるか?

追記6 まともに給与を払うと病院は赤字になる。 中でも医師の働き方改革により労働時間が可視化されたことで支払うべき人件費が昨年度に比べ343億円増加 赤字が260億円に拡大、国立大学病院|最新医療ニュース|時事メディカル|時事通信の医療ニュースサイ…

反差別は抑圧である理由 反差別が抑圧装置になってしまう

反差別は一種の教義なので、その宗派に取っては聖典でも、他宗に取っては異教になる。そうすると起きるのが宗教戦争である。 反差別を強要(改宗)するのが折伏(しゃくぶく)である。 リベラルがかつての魔女裁判や異端審問と相似的なのはそのためである。 …

地方議会が消える日 議員の高齢化と後継者(候補者)不足

統一地方選ですが、以前読んだ面白い話を。 今、そこかしこで人手不足ですが、実は議会も人手不足だそうです。なり手(立候補)がいない。つまり起こることは無投票当選です。 それはリスク(失職)が高い割に、給与が安いからだそうです。公共事業という美…

「忖度」は本当か? 下関北九州道路副大臣忖度舌禍事件

現時点でのまとめ。 九州と本州を結ぶ道路が一つしか無い。しかも老朽化している。これがなくなると流通が止まる。 予備としてもう一本欲しい。それが今回の道路計画。 日産のマネーロンダリング疑惑も追えてないそうなので、採点用チートシートを備忘録代わ…

無能の作り方 ローテーション人事

とある会社の話で、コメント欄にあったのが象徴的でした。 中途で大手入ったけど、プロパー社員の使えなさっぷり半端ないからなー。富士通もおんなじ感じなんだろうな。同じ会社で部署異動を繰り返して中途半端な技術を身に着けたらまた移動って感じの働き方…