2013-01-01から1年間の記事一覧

合理的な方法は「口を塞ぐ」だった

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131215-OYT1T00237.htm 「口封じ」とも言える野党側の作戦。ある自民市議は「テレビカメラの前で話すことが、彼の政治家としての生命線。論理のすり替えで正当性を主張するだけなのだから、わざわざ表舞台に押し上…

文科省、英語教育を終わらせる方針へ

先ず母国語というのが先例としてあるようです。↓一緒に働いた翻訳者、通訳者は全員口を揃えてコレを言います。あと、皆さん子供に早期英語教育はさせてない。「英語の仕事について、日本語の大切さを知ったから」とのこと。— モビゾウ@孵化しますた (@Movizo…

公立進学校の作り方

追記 公立進学校。 都立国際高校IBコースが別次元の海外大実績に業界騒然「世界一コスパの良い高校」「景色が違いすぎる」 - Togetter 東京私立中学御三家のSAPIXシェア5割、東京公立中高一貫校のenaシェア55% - 斗比主閲子の姑日記http://www.yomiuri.co.jp…

教育の常識 意欲と需要(必要性)

ここにある話は常識的なもので、知らない人はまず教育全般に関する知識を疑った方がいいです。 [FT]オンライン大学は米国の教育危機を救えない http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2502L_V21C13A1000000/ ■要点 要するに、米国の教育者が直面している本…

大人の学力は高いが・・・問題は職

大人といっても16歳以上です。生産人口の範囲のようですね。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131008/k10015127971000.html ソース OECD 国際成人力調査(PIAAC:ピアック)日本版報告書の公表について:文部科学省 初等中等教育はある程度成功していると…

法の穴と(依願)退職

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130912-OYT1T00226.htm ある市教委幹部は「教職員から昇任した校長なら間違いなく辞職するケース。強制的に辞めさせる手段がない以上、不本意だが、復職に向けて動くしかない」と打ち明ける。 http://www.yomiuri.…

読書の技法

「超」勉強法 (講談社文庫)作者: 野口悠紀雄出版社/メーカー: 講談社発売日: 2000/03/15メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 152回この商品を含むブログ (48件) を見る本を読むコツとしての「わからないところは飛ばす」 - Line 1: Error: Invalid Blog('by E…

非暴力的な暴力は存在する いつか書こうと思っていた話

オルグ学入門作者: 村田宏雄出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2011/05/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 21回この商品を含むブログを見る店長氏が書かれていた話に触発されたので書いてみる。 http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/06/2…

民間人校長が暴露した(初めて体験した)待遇の悪さ 学校という職場

学校に入って始めてわかる課題というのがあります。民間人がだいぶ非常勤で学校に入っているようですが、ほとんどの人(民間人でほぼ保護者)が「学校は大変なところだ」と感じるようです。非常勤でも途中退職が結構あるらしいです。それから先生方への評価…

サラリーマンのための地方政治 真昼の決闘

地方政治の主役は昼間あなたの町に残っている人である。決して隣町に出勤している住・職不一致者ではない。役所の仕事はこの人たちとの戦い。 「商店街の活性化になっていない」「実際には自転車が通っていない」「商店の売上が減った」「ここでやるべきでな…

学力に関する一つの回答 親が大事

親が一番。環境が二番。 これまでの講師経験から東大合格者には、次の3つの特徴が挙げられるという。●マザコン ●親から勉強しろと言われなかった ●完璧主義ではないhttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130601-00000002-pseven-ent 心理学者の解説。…

教師に殉職を迫る文科大臣と教員給料削減による今後の影響

こんな上司が部下を追いつめる―産業医のファイルから (文春文庫)作者: 荒井千暁出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/09/03メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 42回この商品を含むブログ (6件) を見るhttp://sankei.jp.msn.com/life/news/130124/edc130124…

体罰とは選択された結果である 先生達のSOSを読み取れるか

いじめ論の大罪 - なぜ同じ過ちを繰り返すのか? (中公新書ラクレ)作者: 諏訪哲二出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2013/03/08メディア: 新書この商品を含むブログ (4件) を見るまとめ:「問題はそこじゃないんだよ」という訴え 体罰とかで騒いでる暇な…

チキンレース再び 大阪高校入試中止問題

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/01/19/kiji/K20130119005011220.html 文化大革命 (講談社現代新書)作者: 矢吹晋出版社/メーカー: 講談社発売日: 1989/10/17メディア: 新書購入: 1人 クリック: 71回この商品を含むブログ (15件) を見る王様が俺…

名前の順で呼ばれて抗議 先輩と民意

「よしいえ」と「ごとう」〜無駄な行政コストを巡って〜「今年も成人式で暴れるヤンキー」というのもタイトル候補だった。 http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011601001985.html 神奈川16区選出の自民党衆院議員で、文部科学政務官の義家弘介氏が地元…