2015-01-01から1年間の記事一覧

教育と統計(仮)

tgtr.ListWidget({id:'891033',url:'http://togetter.com/',width:'320px',height:'240px'}); 学力について 所謂学力についての概説書学力と階層 (朝日文庫)作者: 苅谷剛彦出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2012/08/07メディア: 文庫購入: 3人 クリック…

専門職は時給800円

私は、専門分野においては修士号を修めていて、その上で終了後に図書館学の受講をし、司書の資格を得たのだけれど、最終時給は740円だったかな? そりゃやめるよな! というか、専門図書館において、これくらいの待遇しか得られないというのが、日本の図書館…

学校問題への基礎知識 教育現場の時間

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201507/2015072700651ほぼ実態通りかと。これがすべての教育改革の妨げになる。兵站が死んでいるので、あらゆることがどこかで必ず破綻する。 小中学校の教職員は1日平均10〜13時間を学校で過ごし、自宅でも約2時間仕事を…

東大生が逃げ出した霞ヶ関になったのか

快挙ではなく東大生が敬遠したというのが近いと思う。 【永田町・霞が関インサイド】財務省で異変、九大法学部卒が快挙 東京の有名私立進学高校卒ゼロ (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK 国家公務員総合職試験合格者551人のトップ、つまり財務省入省23…

学力と進学と環境 ある地方農村のルポ

周りに何も無ければほとんどの人は大学を目指さないでしょうね。生まれ落ちた環境という運である程度決まってしまう。そこで勉強の価値を見いだせるか(=受験勉強)。ここは退屈迎えに来て (幻冬舎文庫)作者: 山内マリコ出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 201…

ICTで本当に必要なもの

一番の問題はそもそも現場に余力が無いことです。教育再生の迷走作者: 苅谷剛彦出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (15件) を見る佐賀の件をずっと追っているマスコミの記事。 先生た…

学校給食費=親負担+税負担

[b.hatena.ne.jp/entry/243114824/comment/shufuo:title]場所に寄るが材料費が200円代、施設使用料(電気ガス代等)が300円代の計500円強くらいが相場なので、特段「安い」訳ではない。ちなみに材料費は親の負担で、施設は市町村が負担します(つま…

学力と「育児環境」

日本の識字率は100%じゃない? 男性教諭の実感 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)追記 データとして出てきました。AI vs. 教科書が読めない子どもたち作者: 新井紀子出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2018/02/02メディア: 単行本この商品を含むブ…

行政の崩壊 無給で仕事をしますか?

身を切る改革の果てに そういえばこないだ、法務省の関連団体が募集する「難民審査に関する業務」で toeic 900点以上 英語以外にもう一言語使用できれば尚可 excelでVBA組めること 勤務地は全国 給与=時給980円 という、凄まじい求人広告があったな。 あ…

役所(国民)の「敵」

多くの自治体で生分解性の印鑑登録カードが発行されたのはなぜか - 最終防衛ライン3時流やらそのときの雰囲気で決まって、それ以外だと税金が使えないから、そういった物を業者が納入する。当時を想像するにゴミ処理問題でしょう。ゴミを燃やした後の灰をど…