2011-01-01から1年間の記事一覧
「橋下氏の強い地域、学力低い」と判明 - kei999の日記どのていどつながりがあるかはわからないが筋は通っている気がする。まず、教育社会学の調査で親の能力が子供の学力をある程度決めているということがわかている。親の年収と親の学力は分からないがこん…
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111117k0000m010055000c.html 09年の政府の事業仕分けで「京」の開発費が110億円削減されながら、世界一を達成したことについて、複数の委員が「110億円は本来、必要なかったのではないか」と追及。 こうい…
副題:無駄な議論がのさばるわけ業界内部にいないと前提となる知識を間違う。間違った知識で議論をしても当たらない。内部の人から見るとおかしいのだが、間違った話の方がうけるので正のフィードバックがかかる。馬鹿にターボがかかるわけでだ。編集の人が…
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1671573.html 6+5*3(●●●●●●)+(●●●●●)(●●●●●)(●●●●●)こういう説明を受けた気がするがほとんど暗記ですませていた。気になる人はとことん気になる事柄だけど。かけ算の順番も一時話題になったけどあの後どうな…
ずっと前から言われていたことがようやく紙面に載った。これを世代会計と言う。 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/111016/mcb1110161951003-n1.htm この記事によると試算はこうだ。 国際コンサルタント会社プライスウォーターハウスクーパース(PwC)…
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110915/biz11091508260003-n1.htmパナソニックが海外に移転する。本社機能の一部を外に出す。行き先はシンガポールだ。都市国家シンガポールの強みは法人税とレガシーコストがかからないこと。レガシーとはは老人と農…
菅直人の失敗は自分の対面ばかり気にして、周囲との間にコンセンサスをつくろうとはしなかった事だ。それが唐突、思いつきと言われる行動になる。 個人の「思い」で動くことはほとんど無い。だからこそ他者と一緒にやるのである。最近のキーワードでいうとコ…
成毛眞氏の『毛沢東の大飢饉』 - 成毛眞ブログに触発されて中国を理解するための書籍を数冊紹介する。これを読めば表面ではなく内部の考え方がわかるかもしれない。毛沢東についてはいろいろ言われているが、多くは起きたことの記述にとどまる。それは中国人…
日本のウェブメディアは二度死ぬ: やまもといちろうBLOG(ブログ) コメント欄に私の言いたいことが書かれていました。値段と質は一致するように収斂していきます。 ちなみにそのあたりのメディアさんがライターに払うのは1記事1000円前後でありまして…
ソフトパワー時代の外交戦略 今年3月、ベトナムの山岳地帯に滞在したが、数チャンネルしかない放送で多数の韓国映画が放送されていた。韓国政府が無償で提供している作品とのことである。しばらく前まで、ベトナム戦争のときにアメリカ軍と一緒に闘った韓国…
既存のスーパーを淘汰しかねない、ヨーロッパのディスカウントストア事情 - GIGAZINEポイント形式でまとめ 商品を絞り込む 独自ブランド レジ時間を減らす ユニクロも同じ。無理矢理安くするのではなく、やることを減らして安くしている。日本企業は逆に仕事…
失敗する人をみるとどうも共通点があるように思える。その一つがこだわり。本人に理想型があってそれに合致しないと心の中で不快感が発生する。坂道でも上手く建てられるのが成功する人で、坂道を指摘して「こんなのはだめだ」と言うのが失敗する人。坂道を…
未だに手柄として宣伝するという最後の指摘は当たっている。 http://www.asahi.com/politics/update/0731/TKY201107310224.html あいさつで経済産業省原子力安全・保安院のやらせ問題に触れ、「厚生相時代に体験した薬害エイズの構造とそっくり」と指摘した…
(書いた時期が古いです) 菅直人総理の唐突な脱原発宣言は長期的なビジョンとしてはいいが、今は福島原発と東北の復興がメインの話にするべきである。政治力を独裁的に使う左翼的手法は旧来の伝統かもしれないが、少なくとも脱原発を進めるなら代わりを提示…
市場(需要)を反映したのがマスコミの報道方針だと思うよ。市場を無視したやり方は死んでいく。生き残ったのが正解ではないが、生き残ったものには意味がある。喝事件で江川さんが下ろされたという話も、あの番組は気合いが入っているかどうか(byマツコデ…
高度化のジレンマ物事が発達するとそれに合わせて要求される能力が上がる。しかしそれに合わせて賃金が上昇するわけではない。それは需要側には予算あるからである。そこに供給側と需要側との間にギャップが生まれる。供給側には高度な技術が求められるが、…
http://hamusoku.com/archives/5111763.html 記事の内容よりそれに対するコメント(経験談)の方がためになる。人の善意に乗っかた施策は相手に心の傷を残す。 304. 名無し 2011年06月23日 20:22 ID:YtpG97xdO 知り合いが知的障害ある子の学校で働いてるわ…
出回ったリスト(事故物件)に注釈が必要な気がする。 昔から言われていた「育ちが悪い」とか「家柄」という話の類だと思う。個人と家族は違う?それは間違い。統計でも家族(親)の影響は大きいと出ている。偏差値が低い人間は・・・という議論に近い。偏差…
http://www.soccer-king.jp/topics_detail5/20110615_sneijder_wsk_intervew.html 兵站を考える 練習と回復についてのやり方が全面的に変わったんだ。これはモウリーニョの持ち込んだメソッドのおかげ。毎日、僕は練習が始まる前に自分の体に問い掛ける。「…
避難より議論だった40分…犠牲者多数の大川小 非常に嫌な記事だ。避難より議論なのは判断が付かないから。学校の先生は安全対策の専門家ではない。この事案は学校の現状を表している。お金がないから何でも学校に押しつけて、処理能力を超え機能不全になっ…
Aileはなぜプレイ動画に「激怒」したのか? 「徹底交戦」ににじむゲームメーカーの怒り (1/3) マンキュー マクロ経済学(第3版)1入門篇作者: N.グレゴリー・マンキュー,足立英之,地主敏樹,中谷武出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2011/04/08メディア…
原発以降色々な議論が出ているが、どれも当てにならないのは前提が間違っているから。 日本人はゼロリスクを求めている。 これは日本人の性質である。失敗は許されないために必死に勉強をするし、一度外れるとモチベーションが落ちほとんどやらなくなる。ち…
池田信夫、ムカついた大学生を晒し上げる - Togetter 罵倒は芸なので放って置くとして、「女性の高等教育投資は無駄か」というのをここで論じる。 結論から言うと無駄ではない。 理由:子供に再投資されるから 世間一般の常識としてこのあたりは報道されない…
特集ワイド:「国策民営」 日本の原子力、戦後史のツケ 元ネタは新潮新書から出ているこの本です。原発・正力・CIA―機密文書で読む昭和裏面史 (新潮新書)作者: 有馬哲夫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/02/01メディア: 新書購入: 23人 クリック: 403回…
何となくだが文化はある一定の見えない条件があって、その上に成立しているものである。改革と称して上物である制度を持ってきても、文化的につながりのない地域(日本)ではそれが壊死か変容してしまう。 例えばアメリカ主義的な自由万歳論は良いのだが、そ…
お金より時間 最近の売れない理由は買うまで中身がわからないから。情報化の波で効率化が進み確実に楽しめる物にしか時間を使わないようになった。見る前のわくわく感より、自分の思ったとおりの世界がそこに広がっているか。ただで配っても良いくらい。お金…
「空気」の研究 (文春文庫 (306‐3))作者: 山本七平出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1983/10メディア: 文庫購入: 84人 クリック: 673回この商品を含むブログ (200件) を見るNHKの戦争物でいろいろ書かれていたので、私の知っている話を追加。 余談だが、こ…