2017-01-01から1年間の記事一覧

偏差値の上げ方 学校編

地方創生とかいう前に、地方各県に偏差値を60以上の大学作ってください学力の本質は就職先 または勉強が役に立つという意味は就職簡単です。雇用があることです。都会は刺激があるのでみんな出たがりますけど、今は単純に需要があるかないかです。偏差値は入…

無意味?な競争 黒髪は誰が好きなの?

求められる理想像~意味のない競争をした結末~非価格競争*1としてのイメージを売ることになる。geopolitics.hatenadiary.comぱっと見は学校という閉鎖空間で教員が正気を失っているように見えるんだけど、実際はかつてより学校は「地域に開かれた」空間にな…

学校が高圧的である理由とリベラルが知らない戦場のリアル

リベラルの 役に立たない 綺麗事 上下関係という不良のメンタリティ~安全な街から役に立たない綺麗事を語るリベラル~ 1970年生まれのリアル。80年代の荒れだと思います。その後、管理教育へ。昔話。小学生の頃、3ー4歳年上が怖かった。竹の子族、暴走族が…

アイヒマン化する学校と王様を欲しがった蛙

安楽椅子探偵です。人を操るコツというのがありまして、ナポレオンは、それを「恐怖」と「利益」と言いました。あの条例はよくできていて、作った人たちが思った以上に現場に畏怖を与えたんだと思います。そして現場は(自身の生活のために)暴走した。で、…

黒髪強制に至るまで 大阪教育改革の失敗

黒髪強制に至るまで 大阪教育改革の失敗 予見されていた大阪の未来 追記を含めて長いです。 現状を変えようとしたら、良くなるどころか悪化してしまった。さらに海外で失敗している制度を何の脈絡(批判)なしに導入した。薬で言うと海外で治験して悪い結果…

教育の国家管理への道

国家が家族に介入って…「家庭教育支援法案」が描く恐怖の未来図(大前 治) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)戦後の教育は国家管理から住民管理へ移行しました。教育委員会と教育長の公選制(選挙)ですね。教員免許が自治体発行の理由。たぶんそのうち国家管…

兵站から詰む日本の教育とカイカク詐欺師たち

教員の多忙 授業準備できず(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュースずっと言い続けているが、時間が圧倒的に足らない。表層的な話題に終始し、本質を外した議論に教育改革を上げる政治家がこれに乗る。これは大阪でポピュリズムという形で具現化した。国会の文教族…

素人政治の負債 東京の豊洲問題

http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20171006/0001570.html 東京都は、これまで事後公表だった予定価格を事前に公表して3回目の募集を急ぐことにしていますが、 経緯を知らないとおかしくなるのはどこも一緒か。小池知事ブレーン団は、過去からの議論を積…

ポピュリズムと立憲主義

「立憲主義」ってなあに?(江川紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース伊藤博文のお話はたぶん憲法義解だと思います。憲法義解 (岩波文庫)作者: 伊藤博文,宮沢俊義出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1989メディア: 文庫 クリック: 3回この商品を含むブログ (6件) を…

お役所のコストセンター

公務員やってる知人の話では,来庁者から見える席の上にお茶だのジュースだのが置いてあるのを見つけると,勤務時間内に飲んでいなくても,ソレについていかがなものか一言申しあげたいっていうヒマな市民が朝一で来て,窓口を一つ塞いじゃうとのこと. http…

そもそも文章を読めているのか 学力=読解力

http://www.yomiuri.co.jp/national/20170923-OYT1T50000.html AI研究から読解力に行かざるを得なかったのがこの先生です。誤読している人が見受けられますが、対象は社会人まで含んでいます。 全国の小中高校生や大学生、社会人らを調べたところ、多くの中…

進学校は男女別学

男女別学、なぜ関東に多い? 「養蚕業が関係」の見方も:朝日新聞デジタル 全国的には「絶滅危惧種」だが、関東の一部を中心に残る。なぜなのか。 ジェンダー論に関してはすでに周回遅れな感じがする。教育学だと女子は別学(女子校)の方がいいという話が出…

教育破綻が表面化 改革詐欺の終わり

九州各地で教員不足が深刻になっている。年度当初の欠員が相次ぎ、福岡県では1学期半ばでも60人以上が不足していた。第2次ベビーブーム世代の就学時に採用された教員の大量退職が背景にある。切羽詰まって、「教員免許をもつ人を紹介して」と保護者に呼…

キャッシュレスは高い買い物

行政関係ではないですが、千葉都市モノレール(第3セクター)で出てきたので、中の人は馬鹿ではないというお話。事情を知らない人の意見はダニング=クルーガー効果。モノレールがPASMO対応する時、私は議員でした。導入費用が10億円、運営費用が0.5億円かか…

スポーツは不良のためのものか?

「文武両道あり得ない」下関国際・坂原監督が野球論語る|日刊ゲンダイDIGITALスクールウォーズという不良がラグビーを通して成長するというドラマがあって、それは実話を基にしたフィクションでした。それ言うと金八先生もそうなんですけど。ドラマのTBSと言…

補助金ビジネスか

地方創生コンサルの闇 これは昔からあるものに見えますね。違いはボランティアと称して大学生を集めている。ということは金がないのかな。大学生は就活ネタ。地方は国から補助金が欲しい。国は東京一極集中批判を避けたい。三者の思惑で動いている。自治体ク…

日本の公務員は少なすぎる問題

http://www.asahi.com/articles/ASK7J6JQLK7JUDCB028.html これまでは市が団員の報酬をまとめて消防団分団に支払い、それを運転資金にしてきた。ところが給与や税の手続きに使われるマイナンバー制度の導入に合わせて今年度から団員に直接支払うようにしたた…

文学部(教養)と国際政治

国際政治における教養の必要性 中曽根康弘 高崎高等学校における講演,政治を志す若い諸君へ(中曽根内閣総理大臣) 【政治家は文化・学問・芸術の権化】 われわれがサミットの間でコーヒーブレークとか、会議が始まる前だとか、みんなで立って雑談している…

教育の効果は時間がかかる

【補足追加】子供からも親からも不評だった小学校5,6年時の担任・Y先生の指導方法が「時間差」で素晴らしい教育結果を出した、というお話 - Togetter tgtr.ListWidget({id:'1129454',url:'https://togetter.com/',width:'320px',height:'240px'});論点は3つ…

情報は内側で回る

ソシャゲーから「情報共有」要素を抜くと何が起こるのか→ずっとシンプルな「ゲーム」になってました - Togetterこの前、新潟に帰って昔の友達に会って、めちゃくちゃびっくりしたことがあります。みんなソシャゲやってるけど、根本的なソシャゲの遊び方を理…

秀才と一般人の邂逅

優秀な人の弱点官僚は優秀な人に早くから巡り会う。件の国会議員は、桜陰→東大→厚生官僚というゴールデンコースです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E7%94%B0%E7%9C%9F%E7%94%B1%E5%AD%90で、一寸自分と違う人と初めて出会ったらそらカルチャー…

練習もセンスである センスとは面白いと感じられること

暗中模索をさせては駄目。 はてなブックマーク - 「センスがない」のほとんどは、単なる練習不足に過ぎない - GoTheDistance 書かれていることから推察するに、教えられている相手は飽きている。それをセンスという言い訳にしているだけ。つまり本人は面白く…

お役所仕事と生産性

元警察官が言うことには警察の仕事は事務仕事ということです。だから案外というか当然学力が要るわけで、某タレントさんが警察を受けたときに学科試験だけは何とか突破してくれと言われたとか。実技はトップだったらしい。お役所の生産性を下げる要因。 霞ヶ…

道徳も日本の伝統という幻想問題へ

ついに道徳が教科化へ一歩踏み出しました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170324/k10010923111000.html 来年4月から評価を伴う「特別の教科」となる小学校の道徳の教科書に対する初めての検定が行われ この中にある一文。これは初出ではないのです。 …

閑話休題 プレゼンの極意

Pages・Numbers・Keynoteマスターブック (Mac Fan Books)作者: 東弘子出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2017/01/30メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る

ロボコップの誕生 規制緩和と民間委託という悪魔合体

労基署業務を民間委託 規制改革会議が検討 :日本経済新聞 企業に立ち入り検査する労働基準監督署の業務の一部の民間委託を検討する。各地の労基署は人手不足で監督の目が行き届いていないとの指摘がある。委託先は社会保険労務士を想定、主要国に比べて見劣…

教育関連の良書

日本の教育史 日本の学校について知りたい方向け教育と平等―大衆教育社会はいかに生成したか (中公新書)作者: 苅谷剛彦出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2009/06/01メディア: 新書購入: 12人 クリック: 105回この商品を含むブログ (44件) を見る教育委…

優秀な人はどこへ行くのか

一時期、教育界に優秀な人が流れ込んだことがあった。でもその状態も本当に一時的であった。本質的に教育は魅力が無い業界というところから話を立てないと現実に勝てないのである。 ところが、伏線的に同じことを習うっていうので塾に行き出すと、その教え方…

政策はお金で買う〜教育はそもそも金がかかる〜

大炎上した大阪市の募集要項 「タダでプログラミング教育を」 : J-CASTニュース 教員への指導をはじめ業務内容が多岐にわたる一方、すべての経費は「事業者負担」。そのうえ、「損害賠償責任」まで負わされるという条件だったためだ。 大阪市:平成29年度小…

学校というモチベーション維持装置

学校の最大の効果はモチベーションですね。学友と机を並べて勉強する効果は計り知れないと思います。先生は二の次ですよ。 厳しい試練にさらされる米MOOCs(大規模オンライン大学講座)---今春始まる日本版サービスの参考に(小林 雅一) | 現代ビジネス | …