そもそも文章を読めているのか 学力=読解力

http://www.yomiuri.co.jp/national/20170923-OYT1T50000.html
AI研究から読解力に行かざるを得なかったのがこの先生です。

誤読している人が見受けられますが、対象は社会人まで含んでいます。

全国の小中高校生や大学生、社会人らを調べたところ、多くの中学生の読解力に問題があることが分かった。

デジタライゼーション時代に求められる人材育成 | NIRA 総合研究開発機構

AIは意味を理解していなくとも問題は解ける。大量の暗記を基に推論というより確率で解いていく。AIだと偏差値60位までいく。つまり暗記量でもそこまでいく。

翻って人間はどうやって解いているのか?

http://www.yomiuri.co.jp/national/20170923-OYT1T50000.html

主語や目的語など文章の構造が理解できているかを問うタイプの設問群で、中学1年の正答率は62%、中学2年が65%、中学3年が75%となった。

そして学力問題は読解力問題へいく。数学の文章題も読解力。

東京新聞:中3の15%、短文も理解困難 教科書や新聞で読解力調査:社会(TOKYO Web)

中学三年生の約15%は、主語が分からないなど、文章理解の第一段階もできていなかった。約半数が、推論や二つの文章の異同などを十分に理解していなかった。

偏差値でいうと40以下ですね。

ドキュメント高校中退―いま、貧困がうまれる場所 (ちくま新書)

ドキュメント高校中退―いま、貧困がうまれる場所 (ちくま新書)

傾向として面白いし、高校は難しくてすでについていくことが困難ということなのでしょう。

基礎的読解力は中学では学年が上がるにつれて緩やかに上昇するが、高校では上昇しなかった。高校の教科書が理解できず、力が伸びていない可能性があるという。

これも当たり前といえば当たり前だが、検証できたことに意味があります。

基礎的読解力と進学できる高校の偏差値との間には、強い相関があった。

強調引用者付記
運転免許の話がありますが、原付免許のペーパー試験の合格率は50%なので、実際「実害」があります。これはネットで知った知識で確認したら本当に5割で驚きました。運不運はありますが世の中の平均がそこにありました。

ある方がユーチューバーが流行る理由の一つに、字(小説)も絵(マンガ)も読めないからと言う説を唱えていてこれを見るとなるほどなあと思いました。


【NEE2017】シンギュラリティは来ない…東ロボくんの母・NIIセンター長 新井紀子教授 | リセマム
中3の15%は短文理解も難しい?中学卒業までの読解的基礎力と将来との関連性に驚く人々と納得する人々「ツイッター見てたらわかる」 - Togetter


事実上、高校入試が選抜試験になっているということですね。つまり差はここで計られる。深読みするともっと前段階で差がついているかも(予備調査で中学受験組の成績がよかったというのがあったと思います)。実際小学校入学前にすでに学力差がついているという話もある。


コメント欄で悪文と言っている人が結構いるが、悪文なのは間違いないです。しかし、単語を拾って読んでいるタイプ(単語と単語のつながりは妄想)は解けないように作ってあるテストだと思われる。つまり、わざとそういう文章を書いている。

「AIの性能を上げている場合ではない」──東ロボくん開発者が危機感を募らせる、AIに勝てない中高生の読解力 - ITmedia NEWS