学校パソコンの現実~PCは壊れる~

子供は物を壊す~学校のパソコン~

この状況が素で理解できないとならない。

 

小学生にモノを持たせたら、壊す、失くす、盗難に遭うってゲームボーイの時代から決まってるでしょ。君たちが義務教育で○○すべきとか言うから文部省がわけわからんくなるんや。オンライン授業だって、低学年、場合によっては高学年でも自宅で親が付いてないと無理やろ。貸与にするのだって貧困格差を発生させないためだよ。「○○ちゃんと違う」はいじめの原因になるって戦前から言われてるでしょ。

小学校「タブレットは国からの貸与品で壊したら実費修理もありえて6年間使ったものは回収して次の一年生が使います」親「もう買わせてくれ」 - Togetter

麻雀でいうとオープンリーチです。これにロン牌を振り込む人は、下手ではなく、おかしいのです。

gigazine.net

まとめ

上から目線で語ってる人達の間からもまともなアイディアが出てこないあたり、一番頭が痛いのは教育関係者の方だってのは想像ができる

以前書いたもの。

geopolitics.hatenadiary.com

学習端末「よく机から落ちる」「こんなに壊れるとは」…自治体にのしかかる修理費(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】想定以上に壊れる教育現場のGIGAスクール端末。修理契約せずに故障機が塩漬けのケースも - PC Watch

徳島の「学校タブレット大量故障」にみる、GIGAスクールの“想定外” なぜそんなに壊れるのか:小寺信良のIT大作戦(1/2 ページ) - ITmedia NEWS

文部科学省-揺らぐ日本の教育と学術 (中公新書 2635)