隠せぬ統制というメンタリティー

独裁者のためのハンドブック (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ)

独裁者のためのハンドブック (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ)

http://mainichi.jp/area/news/20120515ddf001010007000c2.html
照明が明るすぎるオフィスや店舗を住民が見つけて通報し、中小事業者に節電を促す「節電通報窓口」の設置

その結論をだしたメンバー
大阪府/大阪府市エネルギー戦略会議
結論として出せることと言ったら法律(条例)に基づかない強制節電とその監視の民営化くらいですね。法的根拠があると行政が損害賠償の責任を負うから(行政訴訟)。でも窓口設置は行政が積極的に関わっていると判断されかねないと思う。
過去の事例研究。
灯火管制 - Wikipedia
教職員に対する国旗国歌強制がなぜ問題だったかというと、このような方向(国家統制主義)が見えたからというのは言い過ぎだろうか。当初問題がなくとも、徐々に締め付けが強くなって気づいたときには窒息しているかもしれない。
彼らが最初共産主義者を攻撃したとき - Wikipedia
日本で生きるためにはこの過剰とも言える機敏さが必要である。

草の根のファシズム―日本民衆の戦争体験 (新しい世界史)

草の根のファシズム―日本民衆の戦争体験 (新しい世界史)

教育や公務員から始まった改革が何を元にして行われたかということが徐々に明らかになっていく過程が垣間見られて大変参考になります。

専門知識の欠如(ブレーンがいない)
それを補うための感情(経験)に基づく議論
しかしその手法は大衆受けがいいという悪循環(水戸黄門的)

素直でわかりやすく悪意が無いのはいいのですが(竹を割ったような性格)、立脚するものが不安定で非常に危ういですね。

戦前昭和の社会 1926-1945 (講談社現代新書)

戦前昭和の社会 1926-1945 (講談社現代新書)

国防婦人会―日の丸とカッポウ着 (岩波新書)

国防婦人会―日の丸とカッポウ着 (岩波新書)

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
権威主義の正体 PHP新書 330

権威主義の正体 PHP新書 330

権威と権力――いうことをきかせる原理・きく原理 (岩波新書 青版 C-36)

権威と権力――いうことをきかせる原理・きく原理 (岩波新書 青版 C-36)

コントになってきたな。
http://www1.kepco.co.jp/notice/20120517-1.html
古賀茂明氏は本当に「停電テロ」と言ったのか? - Togetter

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120516-OYO1T00571.htm
松井知事は府庁で報道陣に、「官民あわせてこの危機を乗り切り、計画停電は避けるとの思いで一致した」と話した。また橋下市長は市役所で「3首脳には『政府が発信する(原発の)安全と国民が考えている安全に相当なギャップがある』と伝えた」と語った。

チキンレース化した節電バトル
原発再開を支持すると支持(民意)を失うから正しい選択だと思われる。民意に立脚するとこれしか選択肢がないという意味でこの後の展開が非常に気になる。
府民には気合いと根性で夏を乗り切って欲しい。本質はシバキ主義だから死ぬのも(脱水症状や熱中症も)教育同様に想定内でしょうか。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120518-OYT1T00693.htm
大阪市交通局が、深刻な電力不足が見込まれる今夏、市営地下鉄全133駅の冷房を正午〜午後3時に止めることを検討していることがわかった。

 昨夏、設定温度を1度上げただけで市には苦情が多数寄せられたが、運転本数を減らす「間引き運転」を回避するにはやむを得ないと判断した。

http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120518/cpd1205181232004-n1.htm
エアコンを切ると工場内は50度に。生産能力は停電で3割以上落ちる。

このままだと大阪の地場産業が死ぬので実質敗戦(再稼働容認)だが、負けてないというポーズをどう演出するかというのがポイントになる。喧嘩のプロだからその当たりは上手くやりそうだけど。
大飯原発、橋下市長が夏だけの再稼働案に言及 :日本経済新聞
ま、負けてないんだからね。
気象庁、熱中症への注意を呼び掛ける「高温注意情報」5/31から開始 昨年より1ヶ月以上早く - はてなニュース
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/34844.html

図説 心理戦で絶対負けない交渉術

図説 心理戦で絶対負けない交渉術

古い話を追加

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110527-OYT1T00098.htm
知事の構想では、新築住宅の屋根に太陽光パネルを取り付けることを条例で義務化し、平均約200万円の設置費用は自己負担とする。

独裁者のためのハンドブック (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ)

独裁者のためのハンドブック (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ)