反ワクチンとノーマスク

北海道庁と北海道札幌市役所

 いずれの職員も感染可能期間内の市民との接触はありませんが、感染経路は特定できておらず、市役所本庁舎内でマスクを着用していない同一人物への対応があったということです。

 市によりますと、この人物にはマスク着用やパーテーションを置いて話をしたいという依頼をしたものの理解してもらえず部屋で対応し、危機管理対策室の2人は約1時間、その後教育委員会1人は約30分対応したということです。

 職員はいずれもマスクを着用していましたが、5日から6日にかけて陽性が確認されました。

北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送

 

 7日夕方札幌市は職員3人が新型コロナに感染したと発表しました。  この3人は先月末にマスクをせず市役所を訪れた人と応対をしていました

ワクチン反対の市民らに応対した道職員らが感染 | HTB北海道ニュース

 

geopolitics.hatenadiary.com

 

五輪選手とラストアイドル・オーディションは似ている

五輪選手を攻撃する大衆

以前吉田豪ラストアイドルの審査員をしていたとき明らかに上のAを選ばす、やや劣るBを選んで炎上した。ファンからBに対して辞退しろとクレームが来た。

(引用者強調付記)

 その場合、怒りを向ける対象はそういうシステムを作った番組側と、審査員のボクであるべきなんですよ。でも視聴者の人は怒りを女の子に向けるんですよね。勝ち上がった女の子に「辞退しろ」と追い込んで、実際ひとり辞退しちゃった。ふたり目もずっと「辞退しろ」と追い込まれ続けたけど、なんとか今でも続けている。

「テラスハウス」木村花さんを死に追いやったのは何か?番組作り、SNSでの誹謗中傷、YouTubeの便乗動画…問題の在りかを探った【話者:吉田豪・久田将義・掟ポルシェ】

 

この構図は五輪選手に辞退を迫る構図と似ている。結局のところわかりやすいところに石が投げ込まれるだけで、それはインテリのような人も同じだった。

【東京五輪】体操・内村航平オンライン壮行会終え「選手が何を言おうが世界は変わらない」 | 東スポの体操に関するニュースを掲載

 

当時の回想記事で、Bを選んだ理由が書かれている。

originalnews.nico

 

 

白人コンプレックスはリベラルかオタクか

オタク文化は黒髪

以前、秋葉原と渋谷双方の看板を見比べて茶髪金髪率が違うと指摘した人がいた。渋谷の方が多い。アキバは黒髪が看板になっていた。ただし過去で今はわからない。

 

 

オタク文化に金髪文化はあるが全部ではない。アニメ色はかき分けが必要だからピンクや青までいる。

だいたいアイドルが黒髪で売っているのだから茶髪金髪文化と相性が悪いだろうという予測は付く。あと黒髪は美人でないと難しい色である。

 

 

金色が好きな理由は金髪ではなくゴールドの意味にである。その辺を上手くすくい取るとゴールドセイントになる。

 

 

結局のところこういうことだと思う。

 

 

都議選は自民・公明・都民ファ

反対派の受け皿問題~東京は都民ファ

都議会の選挙結果が出ましたが結論は既存野党は要らないという事でした。

基本路線は自民か自民とは違うという反国家・親地方自治都民ファーストという維新の亜流(源流は活動家のやり方)が主役でそれ以外(つまり野党)はあまりなし。都市部で実は議席を取っている既存野党もいるが基本は保守系の戦いでした。基本は昔からある綺麗な自民党待望論です。

都議選の予測は大外れ なぜ都民ファーストの会がこれだけの追い上げをみせたのか(大濱崎卓真) - 個人 - Yahoo!ニュース

都議選 自民第1党も自公で過半数届かず 都民は議席減で第2党に | 都議選 | NHKニュース

国政レベルで理解するといつもの綺麗な自民党保守系が欲しいという話でしかない。

地方自治は九条問題がないかぎり分断線は見つからず自民もそれ以外も緩く衰退していくのかもしれません。

 

国政レベルのお話はこちらで

geopolitics.hatenadiary.com

 

 

 

 

政治が出来ないインテリ~きれい事で現場が腐る~

 

インテリのきれい事で現場が腐る

結論から

学校から暴力が排除されると民営化された暴力(生徒間)が発生する。学校側は何も出来ない。なぜなら対処手段=暴力がないから。

除菌したら良い菌まで死滅して返って免疫力が無くなってしまった。

暴力はなくならないから管理する

国家権力は暴力を管理する。これを暴力装置と言う。一般的には警察と軍隊である。個々人に任せると戦力差が出てしまう。一律にするなら国家が受け持った方がいい。暴力を抑止するものは今のところ暴力しかない。

どんなにインテリが頑張っても実際に物を売るのはツーブロック・ゴリラという指摘は真理である。

 

世の中、微妙なバランスで成り立っている。現場で無理矢理帳尻合わせをしていた結果ああなっただけで、それを無視して禁止すると状況が良くなるより悪化する。

 

geopolitics.hatenadiary.com

黒人差別反対運動で国家権力たる警察を解体したらどうなったか。

かつて(1950年代)マンハッタンでは財政が悪化して警察官を減らし待遇を下げたら、マフィアが活躍して治安が悪化し、警察は賄賂をもらうようになった。

 

 

 

 

 

 

国際政治は軍事的空白を嫌う

国際政治でも親分がいなくなると子分同士が戦い始めた。代理戦争はあったがあれは子分の上に親分がいる。だから親分同士で話が付けば何とかなる。実際米中が話し合ってベトナム戦争が終わった(非公式だが北ベトナムは中国が支援。後に中越戦争で戦争を仕掛けるという複雑怪奇)。親分がいなくなったら元々同じ親分同士だった子分が争う。

 

 

元ヤクザが語っていますが、ヤクザの威光で保たれている権力がある。それがなければただの人になる。

 

 

 

理想は現実ではない。

理想によって国家権力の暴力が排除された事例

瀬戸内シージャック事件 - Wikipedia

 

 

暗記で手持ちの札を増やす

知識量は重要で暗記軽視の教育になっている日本でこの感覚がわかる人はあまりいない。大人になってわかるならまだましな方です。

少ない洋服でおしゃれは上手い表現だと思います。

togetter.com

妄想も所詮頭の中身から出る物である。

anond.hatelabo.jp

コメント欄にあった話がわかりやすい。

 

薬物中毒の典型的な幻覚で「腕からウジ虫が湧いて出てくる」ってのがあるんだけど、ウジ虫見たことがない人が増えてからは「綿が出てくる」に変わったらしい。

[B! 増田] 精神分裂病における妄想主題の時代的変遷について

だから教養というカテゴリーがあって必須科目になる。

 

ちなみに子供に新しい動物を自由に書かせると既存の組み合わせになるらしい。

 

 

 

IT化最大の障害

 

クレーム文化は機械化を阻害する

日本のクレーマー文化の話はここを読むと速いです。

 

xtech.nikkei.com

 

アメリカでなぜPCが普及したのかという話が合って、アメリカ人は確定申告を自分でする必要があるためだという説明がされた。アメリカは脱税に厳しい。額によると思うが某有名人は30年だった。日本のサラリーマンは源泉徴収である。

ascii.jp

それ以外の論点は機械化のコストである。

人と機械のコスト比較

イギリスが産業革命が起きた理由に、人件費が高くてエネルギーコストが安いというのがあった。

アメリカも似た話でこちらは人が少ない開拓時代(つまり人件費が高い)で、なおかつそこに宝の山が転がっているなら機械化してがっつり取った方がお得である。

AI化が真っ先に取り入れられたところは実は金融界で高賃金待遇のトレーダーを機械(コンピュータ技術者)に置き換えた。それだけメリットが大きい。

某統計家が指摘している高いシステム導入してもメリットは少ない場合があり、エクセルで計算した方が安いことがある。 実践しているところは1000項目くらいをエクセルで回している。ちなみにAIだと何億項目らしい。これで数パーセント違いますと出て投資を回収できる企業は超大企業だと思う。

人件費とエネルギーコストの本

 

精神面

精神的な部分も含めるとイギリスは機関銃を拒否してアメリカは導入したという。イギリスは騎士道精神で使わなかったそうだ。

イギリスの植民地であったインドもイギリスの同じ生産システムを導入したがイギリスのようにはならなかった。何かしらの精神的理由があると思われる。

 

質を上げるよりもう一台送る方が安いという合理性の徹底である。ちなみにこれと同じ事をしたのがすき家である。安全対策するより強盗に入られた方が安いという理由だった。もちろん警察に怒られた。

アマゾンの「置き配」、じつは「クレーム対応」に“ヤバすぎる秘密”があった…!(鈴木 貴博) | マネー現代 | 講談社(1/7)

良いように書かれているが総じて外資のサポートは日本基準で駄目でしかない。トラブルなしなら最高。

日本の異常な高品質とクレーマー文化

以前某外資がサポートを海外に持って行ったらビジネス系ユーザーからクレームが来て、日本にサポート会社をを作り直したらしい。

日本はサポートを無料だと考えているので、問題はITそのものではないと思う。格安航空機の話でなぜかサービスが悪いとクレームを入れた人がいたがあれ(やたら質を求める)が原因である。格安航空機は客は荷物扱いである。

IT部門はゲームユーザーと全く同じ、ベンダーは日本を相手にするな | 日経クロステック(xTECH)

機械化はマニュアル化

日本はマニュアルを拒否するのでマクドナルドで高級レストランみたいな対応を求める。マニュアル化されているから安いのであって個別対応は特注になる。

日本はサービスからお金を取れないことこそが問題ではないでしょうか。