大阪市の思いこみ 公務員ファンタジー

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/28/kiji/K20120128002522420.html

調査の仕方が悪い気がする。年収別進学率を比べないと意味がない。階層別と言うべきか。
市職員は約4万人。子供は6千人
6000 / 40000 = 0.15 15%

大阪の2007年15歳以下(中学生以下)は13%くらいかな。
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/kouhou/useful/u08.htm

大阪市の調査は65歳以上の親を抜いているはずだから多少はずれる可能性はある。65歳以上で15歳以下の子供がいる状態が想像できないが。孫ならあり得る。

教育はその地域の年収(要は親の質)と連動するので教育でどうこうできる問題ではない。やるなら先生の質より数でやらないと無理でしょう。どんなに速い車でも役に立たないことがある。

【大阪】職員の子も通学先同じ 橋下市長の想定が外れた格好だと共同通信
書き込みによると大阪(市?府?)は公立私立より地域が重要らしい。学校選択制支持があるのもそんなところかな。出来れば隣の学校にタダ(公立)で行きたいという願い。その本来行く地域はどんな地域かな。

私立に通わせるなら子育て世代(年功序列)なら公務員給与の二倍もらわないと駄目らしい。給与が上がるのが後半戦からで若い公務員は安い給与。周りに公務員がいればそのファンタジーが無いはずなんだけどね。見てない知らないで騒ぐと恥をかきます。学者の地味な調査を長期的に支援しないと妄想で戦争をおこしかねない。ただ経験的に読まない調べないという人は一定数いる。

でっかく言って後で修正というのは実は有効かも知れない。最初の入力を修正するのは難しい。だから言ったもん勝ちになる。あの人の話も無くなったか縮小したよ。経緯を追っていない人は先行印象しか残っていないはず。

上司は思いつきでものを言う (集英社新書)

上司は思いつきでものを言う (集英社新書)

「バカ上司」その傾向と対策 (集英社新書 436B)

「バカ上司」その傾向と対策 (集英社新書 436B)

急募:不平不満の受付先
【特別レポート】実績なき橋下に投票した大阪はやはり「愚民の町」か: 東京アウトローズWEB速報版
連続黒字なのに、何故借金が増え続けるのか?大阪府財政のカラクリを考える - Togetter
日本の新自由主義者はルサンチマン型?: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)