感性のアップデート 萌え絵は普通になったというお話

普通の基準

萌え絵が炎上しているが、人魚姫の絵本の歴史で明らかになったように萌え絵は現代の標準的絵柄である。

nlab.itmedia.co.jp

老化するリベラル

価値観のアップデートを要求するが実は感性のアップデートが必要なのではないだろうか。

以前、明石家さんまが「若手芸人を食事に誘って(先輩がおごる)、若手の中で流行っている物を聞いている」と誘われた(と思われる)若手が話していた。私が知っている限りだと漫画ではドラゴンボール→ワンピース→鬼滅の刃を読んでいる。世代的に三世代分以上ある。

志村けんも同様にお前が面白いと思う物を教えろと言っていたそうだ。

40過ぎたら若いやつに聞け(決めさせろ)。90年代のヒットメーカー小室哲哉鈴木亜美のCDを出すときにジャケットを本人に選ばせた。

 すごく嬉しかったのは、セカンドシングル『alone in my room』のジャケット写真を私に選ばせてくれたこと。写真が何枚か並んでて、「亜美はどれがいい? 僕はもう若い子の感覚がわからないから」と言って、私の意見を聞いてくれたんです。その時選んだのが、真正面を向いている写真じゃない、ちょっと横を向いてふくれっ面をしているような表情のものでした。そうしたら小室さんが、「これを選ぶセンスが僕にはもう分からないんだよ」と話していたのが印象に残っています。

(3ページ目)「履歴書の全身写真、ナメてるな~」 鈴木亜美が40歳を前に明かす『ASAYAN』と『BE TOGETHER』で“得たもの” | 文春オンライン

 

このとき小室は40歳。(98年発売のシングルで小室哲哉は1958年生まれ)。

 

 

一流で居続けるためには感性の衰え、というより違いを意識しないとならない。かつて将棋の名人になった米長邦雄が若手に教わると言って道場を開いてその後名人になった。教わった相手が羽生善治ですぐに名人位を奪われた。今思えば名人になる最後のチャンスだったのだと思う。その羽生世代もAI世代に苦労している。AI世代のトップは豊島と藤井(五人目の中学生棋士)である。渡辺明(四代目中学生棋士)もAIの感性(バランス型と言われている)に苦労した。

 

リベラル界隈が高齢化したことが根本原因だと思う。その調査結果。

synodos.jp

強調引用者付記

現在の20代の若年層にとって萌え絵は生まれたときから周りにある日常風景であり、抵抗が少ない。これに対し40代以上の人にとっては萌え絵の日常世界への大量進出は大人になってから体験した出来事であり、違和感がぬぐえないのではないかと考えられる。

 

たわわはエロ漫画ではないし、エロ漫画なのに成年マーク無しで売られているBLの方が問題であることは女性からあまり指摘されない。

[B! 統計] 「月曜日のたわわ」を人々はどう見るか/田中辰雄 - SYNODOS

ちなみに女性読者はエロ規制でBLが焼かれていることは認識しておいた方がいい。エロ規制も男女平等である。

 

geopolitics.hatenadiary.com

geopolitics.hatenadiary.com

萌え絵を焼くものは人を焼くようになる、かもね。

 

freiheitnews.com

note.com

 

当時、セクシーすぎるとしてテレビに腰を写してもらえなかったエルビス・プレスリー