問題のお下がり~女性を特別扱いしない日本の「風習」~

男女平等になって女性も男性が受けてきた難問を受け取るようになった

 

女性の社会進出による問題の再発見

女性が社会に出るようになって男性の問題が女性にも問題として出ている。

どういう意味かというと社会で男性の問題とされていた現象が女性も同じ問題が起きている。

女性管理職が典型で、女性に男並みの働きを要求した結果とんでもないことになっている。男性の労働を女性に水平移動しただけで給料は同じである。

togetter.com

女性が望んだ世界なのか。

 

geopolitics.hatenadiary.com

家事育児も同様で、社会に出たらとても出来るものではない。それは男性は知っていた。女性は社会進出によって初めて自分事として理解した。男女問わず同じ問題である。ただし女性は女性だけ問題と捉えて男性を攻撃する。

 

フェミニズムの考え方に影響されて「男として生きるということは、特権にあずかれてラクなことであるに違いない」と考えていたノラは、実際には「男性としての人生」は熾烈な競争にさらされており、誰かが世話したり構ってくれたりすることもなく、自分の存在価値を自分自身で証明しなければならないものであることを発見して衝撃を受けたのだ。

『男にいいところはあるのか?:文化はいかに男性を搾取して繁栄するか』 - 道徳的動物日記

 

強調引用者付記

 

 

男性依存で社会を構築してきたが、男女平等でそれもかなわなくなるだろうという話

商売左翼と本物の左翼

岩波書店朝日新聞は商売で左翼をやっている。

しかしこれを信じた若者が入社してきたら、商売としては止めたいけど思想として止められないから大変なことになると昭和の評論家が言っていた。

私は「商売としての反体制」と題して岩波書店朝日新聞にそれとなく言及したことがある。資本主義の権化であるマスコミの反体制は商売としての反体制で 、商売として不利になればポルノはやめることができるが反体制はできない。重役はそのつもりでも下っぱは本気になっている

山本夏彦 - Wikipedia

【独占】ツイッターでヘイト発言を繰り返していた「桜ういろう」は、共同通信の社会部デスクだった(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

 

 

男女平等は女子大に不利

都内限定の話だが女子大の地位低下は受験の平等が理由だと思われる。

かつて女子大に行っていた層は今はいわゆるマーチに行っているらしい。続きにあるがかつての女子大は早慶なみに難しかった。マーチの一つ立教はおしゃれ感があるので女子なら行くべしなのかな。ただ高校の偏差値が70前後は欲しい。

 

学習院女子大、学習院大に統合へ 2026年、「150年の節目」:朝日新聞デジタル

 

ブラック校則が出来る理由~外部からのクレーム~

これが典型例です。

スシロー〝ナメナメ少年〟自主退学か 問い合わせ殺到で教頭「警察に相談」 | 東スポWEB

外からのクレームに対して対応しないとならない。馬鹿は一定数いる。

これによりいろいろ規則が出来る。もちろん実効性は問わない。実効性を問題にするとコストが上がるが上がったコストを学校は負担できない。

geopolitics.hatenadiary.com

 

 

リベラルの戦術~場外で人民裁判~

戦場を選ぶ狡猾さ~嫌われる人たちの戦術~

嫌われるから多数派になりずらい。ならば場外戦でやる。

リベラルの戦術は非公式でやる。理由は味方が多いから。マスコミは完全にリベラルの味方である。

例の温泉街も同じ。デモで威圧して相手に謝罪させる。

謝罪しなかったらどうするか。温泉は地裁判決後に町は相手を訴える方向に行った。

記者会見で威圧して断罪する方式だったが監査が通ってしまった。特に金の問題は女性差別路線は使えない。

news.yahoo.co.jp

 

 

多様性の統一はこれ

共産党は異論を認めない政党なので表に出る意見は党の見解となるそうです。だから異論は中和されるか排除される。

共産が党首公選制主張の党員を除名へ 規約違反の「分派」と判断 | 毎日新聞

個人の意見ではないことに注意。自民党だともう少し幅がある。

togetter.com

共産幹部 党員除名めぐる朝日社説に反論「大きな間違い」 - 産経ニュース

 

 

 

 

 

リベラルを後ろから撃つ中国

変われない戦後左翼

ネタで政権が危機に陥ると北朝鮮がミサイルを撃つというものがあったが、中国も日本政府をアシストする。現国会は防衛費の話になっている。野党側は戦力増強に反対しているが現実を中国が作っている。

尖閣諸島沖で中国海警局船が領海に侵入 海保が警告続ける | NHK | 尖閣

米政府、ブリンケン国務長官の訪中を延期-偵察気球の問題で(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

 

これにどう対応するかが政権並びに野党の見せ場なのだが、野党は足を引っ張っているようにしか見えない。過去、非現実的な平和論で通してきたため今そこにある危機に対応出来ない。それは与党も同じで馬鹿を相手(ライバル)にしていたため能力が上がらない。

togetter.com

フィリピン “中国海警局の船から巡視船にレーザー照射” | NHK | 中国

geopolitics.hatenadiary.com

非現実的な平和論を唱えた戦後左翼を批評した書籍。

 

 

 

geopolitics.hatenadiary.com