ブラック校則は誰のため 学校に対処を求める影の主役(真犯人)

外においておくと危ないため家にいろ(実際は家も危ない)。中学だと部活で拘束する。

早く下校しても外出ダメ “4時禁ルール”って必要? 岐阜 | NHKニュース

これが典型だけど、問題が起きたときに誰に責任が行くかを考えればわかりやすい。

模範解答(強調しているところ。引用者付記)

指導の理由について各教育委員会はそれぞれの学校の判断だとしたうえで、「両親が仕事で不在の家庭が多く教員も研修などがありトラブルに対応できない」とか、「一部の子どもは研究授業に参加しているので不公平が生じるため」などと答えています。

生徒の万引き(たまに喧嘩)じゃないかと。あとは児童の安全確保。つまり当事者(加害者・被害者)にならないための措置。

ちなみに部活もこれと同じ文脈です。学校内に置いておく=親が帰ってくるまで学内に留め置く。学内にいれば万引きはできない。

だから学校が主犯ではありません。主犯は学校に苦情を言う・対処を求める人たちです。

昼に学校に電話がかかっている系のもの。

追記)

やはり苦情が学校(教育委員会)に来た

子どもがカラオケ・ファミレスに 高齢者が苦情、親は… [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため一斉臨時休校となっているのに、子どもたちがカラオケボックスファミリーレストランに集まっている――。こんな苦情が熊本市教育委員会に寄せられている。特に重症化の恐れが指摘される高齢者からの苦情が多い

 

anond.hatelabo.jp

 

見えない敵に会敵した一般人

togetter.com

 

 

 

学校の拘束がなくなると・・・

イオンモール、新型コロナ一斉休校で暇を持て余すお子様大集合か : 市況かぶ全力2階建

校内に置いておいたほうが安全だったかもしれない事例。

臨時休校で都内の繁華街に中高生 ゲームセンターに出入りも | NHKニュース

8月5日(2020年)なので夏休み中ですが

一宮の工場全焼火災は中学生の火遊び原因か:中日新聞Web

 

小学校でフォートナイトが大流行→先生がいじめや課金のトラブル解決を求められる問題「対象年齢を無視して買い与えたのは誰ですか」 - Togetter

 

学校のタブレット「家ではゲーム機」 小中学生配備端末に“抜け道”:中日新聞Web

 

まず全てのベースにあるのは、校長の「学校とは、教師から知識を学ぶ場所である」という信念である。生徒はその活動に意識を100%集中させることを求められ、妨害する可能性のある態度、行動、持ち物すべてが禁止されている。

そして全ての規則・課題に「言い訳なし(No excuse)」のポリシーが適用され、違反したり成果の乏しい生徒にはどんな事情があろうが例外なく罰(教室の後ろに立つ、居残り、反省文、家庭への連絡、指導など)が下される。

「英国で最も厳しい学校」が「国平均の4倍高い」成績を達成。その実態は? | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

 

 

 

geopolitics.hatenadiary.com

geopolitics.hatenadiary.com

geopolitics.hatenadiary.com

geopolitics.hatenadiary.com

 

 

村田製作所クラスターが発生したが内部で統制しても外で会食して感染ということが起きたらしい。

これを会社の問題とするか個人の問題とするかが日本では難しい。実害が出ているため。学校だと学校の責任にされる。会社は実害以外に責任を取らされるのか。

kabumatome.doorblog.jp