COVID-19関連
まとめるとこれになる。
- 備えがあった(前回MERS経験済み)
- 医者を動員できた(兵役の義務があり事実上徴兵)
- 監視・追跡できた(住民番号やクレジットカード番号。監視カメラ)
【韓国の感染症への危機意識は日本より上→新型コロナウィルスの検査・隔離、治療・入院体制は見習うべき所も多い】
— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) April 20, 2020
MERSの教訓に加え、朝鮮戦争は終戦ではなく休戦状態もあり、北朝鮮の化学・生物武器の脅威や備えもある。危機に際し政府の強い統制・指示が徹底し易い側面も。見習うべき部分も
韓国モデル
韓国の話はこの記事の要約に近い。少なくとも議員には情報が認識されている。
ロックダウンせず感染抑制の韓国 韓国人自身が考える6つの理由:時事ドットコム
健康保険や身分証のない難民・移住労働者、公的マスク購入から疎外される“防疫の穴” : 政治•社会 : hankyoreh japan
「ラブホテルにいた」 新型ウイルス患者の情報、韓国は出しすぎる? - BBCニュース
さらに、無視できないのが徴兵制だ。今回のコロナ対応に韓国政府は社会服務要員、軍人、公衆保健医という兵役義務を担う「若い男性」たちを動員した。社会服務要員とは軍役の代わりに居住地近隣の政府機関や公共施設で仕事をする人たちだが、彼らは薬局の人手不足を補うために投入され、軍人はマスク工場での包装や運搬作業のために動員された。
韓国のコロナ対策を称える日本に欠ける視点 | 崔碩栄(チェ・ソギョン) | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
結果
日本人は逮捕された。そのくらい強力な制度を持っている。
20代日本人男性が自主隔離期間中の無断外出で逮捕 外国人初=韓国 | 聯合ニュース
韓国で2週間の隔離拒んだとして日本人逮捕 新型コロナ | NHKニュース
韓国 入国後の隔離拒否した罪の日本人に有罪判決 新型コロナ | NHKニュース
実は台湾も似たようなもの。
明るい独裁国家ことシンガポールも同じだが、管理外、すなわち移民のところで蔓延しているらしいとのこと。
新型コロナ:シンガポールで感染爆発、「移民立国」の光と影 :日本経済新聞
【コロナ禍】シンガポールの危機 テドロス称賛から一転、30万人規模の大クラスター | デイリー新潮
シンガポールに駐在中の友人から「日本への出張後、シンガでの2週間自宅待機中にちょっとだけ外出した姿を防犯カメラに撮られてて顔認証で一発アウト&強制送還&一生入国不可&その企業へのビザも今後一切不可」になった駐在の話を聞いて震えている…
— pirosuke。'20 (@ochibimidori) September 18, 2020
MIT Tech Review: シンガポールの接触追跡アプリが方針転換、犯罪捜査でも利用可に
拾い物
以前同じ内容を書いたもの。
何故か一部のマスコミは一部を隠して書く傾向があって、表面上しかわからない。起きている結果は誰でもわかる。なぜ可能なのかを調べる仕事が報道のはずでそこが付加価値である。それを今は新聞やテレビ(フジは報道した)ではなく雑誌がやっている。
韓国でコロナ検査「世界最大級」のウラで医師が「動員」されていた!(崔 碩栄) | マネー現代 | 講談社(1/5)
韓国式大量検査は徴兵制の賜物…新型コロナが揺さぶる「自由」の価値
韓国はバイオテロ用の施設がある。
しかもこのPCRは、この病気が指定感染症なので、検査をバイオロジカルセーフティーのグレード2より上でやる必要があります。
感染が怖いので、最初のRNAを分離するところは陰圧のところでやっています。そこから後は、普通の検査室でもできますけれども、最初の感染物質を扱う操作は普通の研究室ではリスクがあります。PCR検査自体は日本の普通の研究室でもたくさんやっていますが、新型コロナウイルス用のPCR検査は日本の多くの研究機関では自由にできません。
一方、韓国はバイオテロがある可能性もあったので、そういうことがたくさんできる仕組みを元々持っていたわけです。
「人造ウイルスが米国から来たとは科学的に考えにくい」新型コロナの免疫とワクチンの話をしよう(下)(木村正人) - 個人 - Yahoo!ニュース
@segawashin
— 💜ㄷЛㄹЛ⁷💜முள்ளெலி🦜🎗️Ладан🐦💜🐨 (@_sacra_oswellia) May 6, 2020
韓国は、政府から独立した国家人権委員会の、感染者の移動経路、私生活情報の必要以上の公開は人権侵害という勧告を受け、方針変更済です。https://t.co/UGVbc5mLth
ICT活用したビッグデータ解析システム・レベルでも個人情報を保護、と報告書に記載もありますhttps://t.co/6GpP7ZF5Ev
【解説】 各国の感染・死者数、比較が難しいのはなぜ? 新型ウイルス - BBCニュース
韓国では5年前に導入された法律により、裁判所の令状なしで幅広い個人情報を入手する権限が当局に認められているのだ。
5年前に成立した法律により、韓国当局には個人情報を入手する権限が与えられた。この感染症予防管理法は、韓国が中東呼吸器症候群(MERS)に見舞われた教訓として導入された。この法律により、保健当局は裁判所の令状がなくても幅広い個人情報にアクセスができる。
成功した国はほぼ韓国モデル。
政府は検査に力を入れ、感染が確認されると本人のみならず家族も病院や自宅での隔離措置が取られた。
日本は保健所が少ないというハンデがあり、人権上隔離が難しい。自宅療養を望む患者を強制入院させられなかった。
韓国、防疫対策をさらに強化 首都圏中心、5日で感染千人増 | 共同通信
新型コロナ:「感染追跡」デジタル監視とプライバシーの新しい日常(平和博) - 個人 - Yahoo!ニュース
韓国式大量検査は徴兵制の賜物…新型コロナが揺さぶる「自由」の価値
韓国でコロナ検査「世界最大級」のウラで医師が「動員」されていた!(崔 碩栄) | マネー現代 | 講談社(1/5)
中国モデル~「検査と隔離」の先進国~
検査は隔離があってこそ意味がある。
中国のネットで出てた「コロナ対策は他国もまねできるか」という問いへのネットでの回答が説得力あって面白かった。
— yonemura koichi (@micungengyi) January 16, 2021
必要なのは6つ。①実名スマホとスマホ決済などにより個人の移動を追跡する能力②コミュニティに目を光らせ自宅隔離を、確実に実行させる居民委員会などの末端組織(続)
③人的物的リソースを素早く集中させるための相当程度の中央集権制度④パニックや(都市封鎖などへの)抵抗やごまかしを押さえ、市民を全面的に動員・協力させるためのSNS媒体⑤医療・衛生物資やサービスを生み出す工業力や医療インフラ(続)
— yonemura koichi (@micungengyi) January 16, 2021
⑥迷う場面でも、専門意見を聞きつつ、一度決心したら損失の比較的少ない方向に突き進むことができ、それに対する抵抗が少ない政策決定システム。
— yonemura koichi (@micungengyi) January 16, 2021
結論:中国モデルを他国がまねするのは困難。(終)https://t.co/vd3AL5DkYz
先月武漢に出張で行きましたが、現地の友人や同業者から聞く当時の話はやはり過酷。市民一人一人が日本では絶対に考えられない程の犠牲を払い、傷を負って抑え込んだ。それを経た上で得た日常。それが最高で唯一の正しい方法とは決して思わないけど、事実。 https://t.co/DCWYpzCA3e
— Hayakawa Ayako (@AyakoHayakawa) December 7, 2020
新コロ陽性で病院に隔離された上海人(軽症)の日記が辛すぎて泣ける。勿論すぐ消され中国では閲覧不可に。
— ヴィッキー・おすし (@osushi_haochi) March 26, 2022
・軽症なのに医者も看護士もいない”病院”に隔離
・深夜2時に病院到着ベッドが用意できていなかったため深夜4時すぎまでロビーで待機
・4人1部屋。マスクを渡されお互い感染予防するよう指示 続 pic.twitter.com/1IVxIetNGH