2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

自衛できない人々 感染防止は手洗いマスクから

「流通」から見た感染の原因 補充の回数が減っている→使う人が減っている。 テレワークや外出そのものが減っている可能性は排除できない。だから参考程度に。 清掃屋から一言東京でコロナ感染3000人だとか。仕事場のビジネスビルでもどこかの会社で感染者が…

歴史の転換点 ロマンからリアル

次の時代は外から来る 物事は流行があってそれが満たされると次の展開が起きる。 例えばロボット物はガンダムがリアル路線の最初になった。その前に宇宙戦艦ヤマトがあるが戦記物の最後尾である。リアルにすると第三艦橋がいつも危ない。 映画であれば高倉健…

(東京五輪2020開会式)メインカルチャーの死とサブカルの自爆とオタク文化の勝利 無かった物はヤンキー文化

東京五輪の開会式 フジテレビ局的なセンスの東京五輪 東京五輪の開会式 演出が誰かは知らないがそこにあったものは漫画やテレビゲームだった。あと海老蔵。 メイン文化と日陰者のカウンターカルチャーと地下に潜ったオタク文化の内、地上にあったものはゲー…

三次元ピクトグラム 日本芸術(2D)から西洋美術(3D)へ

アートには文脈があってそれは海外にある。海外文脈にのせいるために3Dになった。 文脈の話が村上隆が書いている。アートに関しては海外が正解。 芸術起業論 (幻冬舎文庫) 作者:村上 隆 幻冬舎 Amazon 創造力なき日本 アートの現場で蘇る「覚悟」と「継続」 …

反対派は責任を負わないという楽なゲーム

責難は成事にあらず 中立という責任を負わない仕組み(含むどっちもどっち(DD理論)) 日本は責任が重いので必ず責任を負わない仕組みが自然と作られる。 これは丸山真男は日本の思想で無責任はなぜ起きるかということを書いていたと思う。 そして日本にい…

90年代カルチャーが大人になったとき

フジテレビ的なもの(軽チャー)の終わり 踊るの青島刑事が出世しても若手社員みたいなことをしている=成長していないという素人批評があって思わず膝を打った。大人になっても青臭いことをやっていて逆に違和感しかない映画が「踊る大捜査線ファイナル」で…

拗らせた文化としてのサブカル バブル世代の残滓

サブカルは日陰者 何となく聞いていた*1がサブカルが表(優等生)の文化(西部セゾン)に対して、(対する露悪的)サブカルクソ野郎文化(太田出版とか)としてあったらしい。 [B! 文化] 町山智浩 on Twitter: "悪趣味カルチャーは80年代のオシャレやモテや…

貴闘力が語る白鳳

O脚で内側に筋肉がついてない。 よって押しに弱い(親指で支えられない)ため来たら叩く必要がある→かち上げを多用する。 【北の富士コラム】白鵬には愛想が尽きた…44回も優勝してもまだあのような汚い手段で優勝したいのか:中日スポーツ・東京中日スポーツ

器用貧乏と単品だがガチの本物の邂逅

「わかっている」と「わかっている風」 邂逅のコストが激減したネット社会 文化人のこれから 「わかっている」と「わかっている風」 かつて島田紳助というお笑いの天才が「(テレビに出るタレントは)知っている必要は無い。知っている風に見えれば良い」と…

ネットはアーカイブ機能

東京五輪でまた誰かの過去がサルベージュされている。 日本のネット歴20年で何度も言われているがネットはアーカイブ機能が本質である。速報性も大事だが過去も大事である。 『ロッキンオン・ジャパン』(1994年1月号) 痛いニュース(ノ∀`) : 小山田圭吾「障…

国民に苦しめられる行政と企業 敵は誰なのか

サイゼリヤの社長が言っていることは正しいが否定する人は外から来る。 怒るよりも投票へ サイゼリヤ社長が従業員に呼びかけ [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル GOTOトラベルも自民党政権の支持者が要求したが(旅行は地方産業なので保守系が強いとい…

マスコミの追い込み漁(マッチポンプの変種)

マスコミの政府叩きと政府の求められるマッチョイズム 政府に求められていることは強い男である(マッチョイズム)。 ↓ マスコミは「その強い男ではないことを証明」しようとしている。 ↓ もちろん政府は強くない。よって政府はそのギャップを埋めるべく、嘘…

コロナは飲み会で感染する 酒提供禁止の合理性

国税庁職員 3人以上の飲み会に参加 7人が感染 | 新型コロナウイルス | NHKニュース クラスター分析で会話が感染源になりやすい。 マスクは病気をうつさないための対策である。 口を開けることが多い 注意が散漫になる この状況が発生するところは飲み屋が多…

反権力は思考を狭くする副作用(副反応)

反権力の視野の狭さ 現場のリアルというのがあって体制側も苦慮してる。さらにストレス下にあるため負担が大きい。 そこを無視してがなり立てる反権力ごっこは子供である。大人になれなかった子供である。 いまはネットのリベラルは、大人になりきれない大人…

反体制商売と信じた子供たちの後始末

反体制は商売を指摘した人の心配事 評論家山本夏彦は左翼系の出版社は(少なくとも上層部は)商売で反体制をやっている。しかしそれを信じて入社した若者はそれを信じていると指摘した。 その結果、信じている故にやめられないだろうとも。商売なら売れない…

真昼の決闘 自治体の闇は住民

何度か書いてあるんですが、結局のところネックになる部分は地域住民の意思なんです。外に働きに行っている人は地域社会の政治状況を把握しにくいです(都市部ほど)。問題が起きてからアクションを起こすので余計に混乱する。後から来た人は所詮よそ者なん…

反体制の時代遅れ感

正義のポジション かつて正義の象徴としてのヒーローは反体制(反権力)側だった。今は体制側にある。それが納得できないと某いしかわじゅんが述べていた。彼らの年代(50年代生まれ)はそれが普通だったからだそうだ。 そのときの題材がパトレイバー(漫画…

なぜ金融機関を使うのか ヤクザと金貸し

映画会社がヤクザ映画が撮れなくなっていて、それはどっか(曰くK)から金融機関に圧力がかかっているからだという話が合った。映画を作るときに銀行から金を借りられるのかはわからないが、ヤクザそのものから金融機関との関係を切らせた実績がある(暴排条…

憲法を改正せず法的根拠もなくやる方法を開発

戦力の効率的な投入 戦力が限られている場合、重点箇所を探し出してそこを叩く。 酒税関係で酒類は免許制であるため、そこに酒の流通を閉めさせた。(ただし任意。原発も任意で止めた実績あり。) 政府、酒類提供店との取引停止を要請 販売事業者に - 産経ニ…

反ワクチンとノーマスク

北海道庁と北海道札幌市役所 いずれの職員も感染可能期間内の市民との接触はありませんが、感染経路は特定できておらず、市役所本庁舎内でマスクを着用していない同一人物への対応があったということです。 市によりますと、この人物にはマスク着用やパーテ…

五輪選手とラストアイドル・オーディションは似ている

五輪選手を攻撃する大衆 以前吉田豪がラストアイドルの審査員をしていたとき明らかに上のAを選ばす、やや劣るBを選んで炎上した。ファンからBに対して辞退しろとクレームが来た。 (引用者強調付記) その場合、怒りを向ける対象はそういうシステムを作った…

白人コンプレックスはリベラルかオタクか

オタク文化は黒髪 以前、秋葉原と渋谷双方の看板を見比べて茶髪金髪率が違うと指摘した人がいた。渋谷の方が多い。アキバは黒髪が看板になっていた。ただし過去で今はわからない。 趣都の誕生―萌える都市アキハバラ (幻冬舎文庫) 作者:森川 嘉一郎 幻冬舎 Am…

都議選は自民・公明・都民ファ

反対派の受け皿問題~東京は都民ファ~ 都議会の選挙結果が出ましたが結論は既存野党は要らないという事でした。 基本路線は自民か自民とは違うという反国家・親地方自治の都民ファーストという維新の亜流(源流は活動家のやり方)が主役でそれ以外(つまり…