2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

リアリティ番組の先 水ダウととんねるず

やらせ(脚本)を分かって上での面白さ いわゆるやらせを分かった上で見るという番組はたぶん2つだけ。「水曜日のダウンタウン」と「とんねるずのみなさんのおかげでした」。一つは終了している。「全力脱力タイムズ」も一部そういう感じ。メタ的な演出であ…

透明性やオープンな議論が駄目な理由 ネットリンチへの道

専門家会議の議事録がないとメディアは騒いでいるけれど、彼らが欲しがっているのは議事要旨ではなく発言者や発言内容も書かれた、テープ起こしした発言録なのだろう。議事要旨は簡易版ではあるが議事録の一種。議事録とは何か、をメディアは知らないのかも…

新型コロナウイルスで「失敗」した人びと~情報と兵站~

結論:反対派は部分しか見ていない これをしたいけど戦力が無いのよね。 「正しい判断」とは、必ずしも「未来を正しく予測する」ことではなく、いくつかの未来予測のシナリオがあった時に、どのシナリオが来た時でも破局的な結果にならない、最悪のシナリオ…

「批判」は普通の人が政治家になれない状況を作り出す

政治家を叩いていいとすると、鉄のメンタルか喧嘩上手な人しかなれなくなる。 2世議員に文句を言う人がこっち(政治家叩き)には無関心どころか称賛している。矛盾が見えてない。 テラスハウス炎上も似た話で、常態化すると演者(タレント)はやばい人しかい…

蓄積なき世界から見た現在は古い

知らないことを減らす なぜ引用があるか 知らない人の視点は新しくない 知らないことを減らす togetter.com これが絶賛されているけど、インターネット老人会の会員なら常識の範囲内である。同時期に2ちゃんねるがあったから。 コメント欄*1にあるように当…

資格試験は足切りに使う 合格はそこがスタート地点

anond.hatelabo.jp 受験も資格試験もすべて足切りとして使います。よく言われる合格したらそこがスタート地点です。 逆に試験がないとどうなるでしょうか? 分散が広くなり特にマイナス方向が問題になります。 だからこその試験です。 副次的に長時間イスに…

アンチしかいない 批判なき政治

日本はファンとアンチファンしか分類がない。巨人ファンとアンチ巨人ファンで野球を批判的に見られる人がない状態である。アンチ政権の反対は親政権になってしまう。 今、NHKがおかしくなっている理由です。芯がなく反対というポジションを取り続けた結果、…

テレビは女子供のものという普遍性

テレビは昔から女子供のもので、ここに最適化した人が萩本欽一である。いわゆるファミリー層狙いが当たって、視聴率100%男になった。 現代でも変わらない。変わったのは子供が減ってネットに移行して、高齢者が増えた(残った)ことかな。 テラスハウス…

SNSはなぜ感情的か 短文の制約

誰でも出来るという問題 SNSは基本的に短文である。その場合適したフォーマットがあってそれは感情になる。ブログ形式は基本的に長文なのと、そこに到達するためにそれなりの知識がいる。 質が下がる かつてネットがPCからケータイに移ったとき、質が下がっ…

二大政党制が機能しないバグ 長期政権の理由

弱い与党とまとまれない野党 小選挙区制は二大政党制を強く促すので、野党は選挙で勝って相手(首相と与党)を辞めさせること(政権交代)が正解なんだけど、いつも議席が取れないからやめろと「陳情」するという変な構図になる。 与党も次の顔が無いから現…

視聴率と正確性のチキンレース

某TV局が監視対象になったらしいが、情報の毒を投げ入れる組織は監視される。 玉川徹氏、岡田晴恵氏らの発言を官邸が監視 文書は922枚に|NEWSポストセブン 諜報活動の基本は現地の新聞の切り抜きだそうで、その線から見るとなるほどと思う。国内なので防…

策士安倍総理の痛み分け戦術

2つの痛み分け 検事総長定年延長が消えて公務員の延長も消えた→立憲の支持団体自治労は激おこ 黒川検事長の賭け麻雀で辞職→だたでは転ばず新聞記者(朝日と産経)も巻き込む ここまでできれば悪くない負け方です。ただ本人やその周辺が考えているとは思いま…

保存性の良いノート

公文書は保存性 どうしてホチキスを使っちゃダメなの?公文書が「キリで穴を開けて紐で綴って」保管される理由とは - Togetter 新人にやらせるべきかは疑問だが、少なくとも企業より長い書類を扱っていることを教えてない業界は怖い。 デジタル化されたときM…

検察人事という高等遊民の遊びと来たるべき軍人皇帝時代

ヒトラーは政治家からではなく芸能人から出る ポスト安倍論 焼け野原の再建 混乱期の政治~軍人皇帝(タレント議員)~ ポスト安倍論 経済政策の失敗で安倍内閣は終わるという前提。 焼け野原の再建 新型コロナウイルスと消費税増税で経済がボロボロになり、…

なぜ芸能人の政治的発言は駄目なのかに対する一回答

よくまとめられている 「なぜ芸能人や文化人が政治発言しちゃいけないんですか!」だけど、「情報発信者としては検証能力に欠けデマをフィルタリングできずに右から左に流すだけの素人クラスのクオリティなのに拡散力だけはやたらとあるから迷惑になりがち」…

軽症者殺到で医療崩壊するかも

政府が基準を変えたら、患者が病院へ大量に来ているらしい。これが初期に想定して抑止しようとしたことである。それがなくなったので2週間後が地獄かもしれない。 今日の発熱外来。電話パンク、外来数およそ10倍(150人超え)、発熱なしでなんとなくだるいから…

検察人事に芸能人が出てきたわけ

小人閑居して不善をなす 暇を与えてはだめ 小人閑居して不善をなす 暇だから。 テレビ局も収録が止まって、コンサートもない。すると暇になる。やることがない。 政治に興味を持つ。 暇を与えてはだめ それをさせないための3S政策がある。 3S政策 - Wikiped…

悪貨が良貨を駆逐して本屋に並ぶ

ネットの悪貨が駆逐した果て 新宿・紀伊國屋書店が営業再開「どうぶつの森」攻略本求め100人以上行列 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース あつまれどうぶつの森の攻略本に人の山 攻略本が有志によって作られた攻略ボランティア・サイトに潰されて、ボラン…

下は上を見習う

帝王学で「上のものが気をつけること」があったと思う。綸言汗の如しもその一つだが、維新の会は上が暴言大好きマンなので、下のものもそれに合わせる。 維新所属の「4市議が威圧的言動」 大阪・守口市長が市議会に申し立て - 毎日新聞 基本的に上は下を見習…

公務員制度改革の成果としての検察人事 政治が行政の人事権を握る

検事の人事権を安倍総理というキャラクターに関連付ける勢力がいるが間違い。 第十五条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。 公務員の人事権を政治が握っているという話にしないとならない。だからあれは見える部分であって実…

弱者競争 演劇人も日本人の論理を使う

かわいそうチャンピオン 日本の強者は弱者のポジションが取れる人なんですよ。だからみんな弱者の型(形)を取る。 例の演劇人も論旨は単純で 「製造業より我々演劇は弱い立場です」 と、言っているに過ぎない。 製造業はたまたま出た言葉で、任意のAで構い…

WHOは1/14に安全宣言(人から人へは見つかってない)を出した

物事を時系列でみる Preliminary investigations conducted by the Chinese authorities have found no clear evidence of human-to-human transmission of the novel #coronavirus (2019-nCoV) identified in #Wuhan, #China. pic.twitter.com/Fnl5P877VG —…

リベラルと少年サンデー 人口減に直面する少数派

少数派は全体のパイが縮むと割合は同じでも存続が厳しくなる。商売として最低限維持するために必要な部数が要る。それが賄えなくなる。何でも生命維持に最低限必要な数がいる。 少年誌だとサンデーが少数派である。ジャンプの半分がマガジンで、マガジンの半…

「金か命か」が再び

前回、原発事故では命を取った。今回の新型コロナでも命を取るかと思ったら、芸術業界は経済を取るらしい。発言が矛盾する。 芸術業界は敵を作りすぎた。 製造業の場合は、景気が回復してきたら増産してたくさん作ってたくさん売ればいいですよね。でも私た…

日本の中心を貫く二人

日本人のグロテスクさです。 糸井重里 スポーツ観戦の代替に医療保育現場を?投稿に非難が | 女性自身 エンタメは糸井重里と秋元康が体現している ドキュメントと素人 糸井重里はドキュメント 秋元康は素人 まとめ エンタメは糸井重里と秋元康が体現している…

中央なき中央政府 御者がいない馬車で馬が暴れる

最大の権力を手に入れた権力者が「権力を使わない」ということは想定していなかった。 始皇帝も権力を手に入れたけど多すぎて仕事を制限をした。権力集中は交通渋滞を起こす。 平成改革の結末 中央の権限強化の政治史 中空になる官邸 暴れ馬対策 中央で情報…

国民が望んだネオリベ政権

自己責任にして弱者を切り捨てていった結末 それは甘えと言って弱者を切り捨てていった。「民間では~」で公的なものも削っていった。 そして多くの国民がしっぺ返しを食らう。 「緊急事態宣言」延長は国民のせいか 経済的補償なく進んだ政権の責任は | 47N…

有能ではない総理と無能ではない議員

野党の戦術はゲリラ戦 有能ではない総理 安倍総理が有能という人はいない。有能ではないくらいの位置だと思う。一方野党は有能な議員がいる。その二人が個人戦を行えば必ず野党議員が勝つ。しかし戦いは組織戦である。そうなると組織力勝負で野党は勝てない…

政治におけるスピード感は「思いつき」

この国の宿痾はスピード感とやっている感。 or 行政資源がない中、やった感を出すための政策。 やったふりが生まれる理由 下手な安倍総理と上手い維新の会 下手の例 中央政府 上手い例 大阪維新の会 誤ったリーダーシップ 世間の評価 やったふりが生まれる理…